見出し画像

tacicaの2023年を振り返る

今年も精力的に活動してくれたtacica。先日のツアーファイナルでバンドとしてライブ納めとなりました。ツアーをやっても、毎度毎度、怒涛のように過ぎていくし、そもそも一年が過ぎるのが早すぎるので(マジで)、noteの記事とともにこの一年を振り返りたいと思います。


2023年のライブはじめは、ソコハカツアー

バンドとしては4月スタートだったけれど、1月には小西さんがサポートとして他バンドのライブに参加したり、3月には猪狩さんが初の弾き語りワンマンを開催したり、年明け早々から忙しい日々でした。

そして、4月8日から始まった全7公演のtourソコハカ。その直前、4月5日には結成18周年を記念した新曲「金糸雀」を発表。ツアーでは金糸雀を“探す”企画や、会場限定ラジオなども行われました。この頃からライブの声出しがOKに。いやはやこの3年ほど不思議な空間に飛ばされていたような心地がします。

個人的には岡山の会場が、雰囲気がいい感じだったのが記憶に残っています。いま改めてセトリを眺めると、なかなかバラエティに富んでいる楽曲ですね。(DANも歌ってたんだ!そういえば)

それからプロモーションでラジオにも多数出演。

イベント続きの春から夏

昨年、猪狩さんが弾き語りで出演した縁か、今年はバンドとして出演したhoshioto '23。屋外で、しかも午前中にライブを観るという稀有な体験でした。

6月末には、およそ一年ぶり二度目のBillboard Live。今回は横浜で1day2公演。昨年に引き続き、森田くみこさんを迎えて4人体制のtacica。このために制作されたナニユエは素敵だったし、Keyの森田さんがいるからこその選曲がたまらなかったです。latersongを聴けたのが存外の喜びでした。来年もぜひBillboard Liveを開催してほしい。

オリジナルグッズのグラスも可愛かった!愛用しています。

対バンも続いて、CRYAMYとの恵比寿はちょっとトラウマです……(もはやいい思い出)。

真夏の集う鹿

2年ぶり二度目の開催のFCイベント「集う鹿」。真夏の新横浜に人が溢れかえっていて、特に隣の横アリが大混雑でした。

メンバーのおふたりが「角々鹿々」で制作したラグのプレゼント抽選会があったり、質問コーナーの初っ端からぶっ込まれたり楽しかったですね。ここでもまたlatersongが聴けるなんて予想外すぎて、なにげに支持の厚い曲だったことが判明して、これからもどんどん歌ってほしい。そしてmoriが歌われる日はやってくるのか刮目して注目したい。

鹿の仔有志によるフラワースタンドも素敵でした。

満を持して、wash?との対バン

秋には、今年三発目の対バン。2020年、コロナ禍で中止になったwash?との待望の対バンライブ。物云わぬ物怪ツアー直前に開催されました。

公式曰く「イケイケなセットリスト」。それに違わぬ、絶妙な楽曲チョイスでした。はじめましてのwash?でしたが、とても愉快でかっこよくて楽しいライブでした。

秋には2023年二度目のツアー、物云わぬ物怪

10月末よりミニアルバム『YUGE』を携えて、およそ1ヶ月にわたる全国6公演のツアーを開催。ツアー直前には、恒例になりつつあるOTOTOY主催のハイレゾ視聴会も実施。新譜をCDよりも先にライブで聴けるって、かなり恵まれている環境だと思います。ほんとありがたい。

セットリストの軸は変わらないけど、公演ごとに流れを調整していった過程を感じることができて、興味深い体験でした。猪狩さんのMCでは、「つくりたいからCDをつくっているし、やりたいからライブをやっている」といったことが各公演で語られて、とても印象に残っています。僕も、行きたいからライブに行っています。

まとめ

全国ツアーふたつ。フェスへの出演。恒例になりつつあるBillboard Live。対バン3本。二年ぶりのFCイベント。そして、ミニアルバム『YUGE』のリリース。加えて、猪狩さんはその合間に弾き語りライブも開催。忙しや忙しや。2023年もあっという間で、大忙しの一年でした。

vaseに始まり、DANで終わった2023年。もしかしてこれは、TIME LINE for HOMELAND 11 bluesが来るか!?などと淡〜く期待しつつ。2024年は結成20周年に向けた一年になりそうなので、来年も楽しみにしています!┗┻( ・⊥・ )┻┛

今年も一年、お疲れさまでした。

2023年の猪狩さんの活動も振り返りました

ZINE販売中!

2019年〜2023年の4年間、猪狩さんの弾き語りライブメモをまとめたZINE『とある鹿の仔の視点』を販売中です!セットリスト一覧のほか、歌唱回数トップ10などちょっと興味深いおまけ付きです。


新幹線でおいしいビールが飲みたい!