見出し画像

やる気が出ない時必見! やる気に頼らずやれる自分になる「○○○○作戦」のヒミツ

こんばんは。


「やらなきゃ。でも、やる気出ない・・・」ってコト
ありませんか?


仕事でも、家のことでも、
何か趣味的にやってるお稽古事とかでも。


そういう時、


・甘いもの(好きなもの)食べて元気を出す
・好きな音楽を聴いてテンションを上げる
・やった後の「ごほうび」を考えて、気持ちを上げる


など、いろいろ、対策っていうか、改善法はあると思います。


ほんと、自分に合ったものが一番だと思うんですが
ここでおすすめしたいのが


「1分だけ作戦」です。


1分だけ、やろう、って思う。


それもそんな、
やる気で、ガ―ー!!、みたいな感じじゃなくて


ユーレイ(幽霊)が、すーっと姿を現す、
くらいな感じで、そーっとはじめる。


音もなく、くらいな感じで。


これの何がいいかっていうと
こうすることで、すごく、
やり出すことへの敷居が
低くなると思うんですね。


手をつけるまでのハードルというか。


何か、やる気に燃えて!とかいうと
それだけで疲れちゃう感じ、しませんか?


「やる気がないといけない」
みたいな風潮の中だとなおさらで。
なんかもうそれだけで疲れちゃうよ、みたいな。


で、やれなくなる。


これだと本末転倒というか
もったいないと思うんですね。


だから、やる気に頼るんじゃなくて
やる気に期待しすぎるんじゃなくて


「すーっと、1分だけ」って感じで、
らく~~なキモチで、手をつける、


デスクワークだとしたら、
とりあえず、何の気なく、
イスにすわるってことだけを、してみる。


すわったら、
ペンを出すだけ、
パソコンのスイッチをつけるだけ。


そんなことしてたら、
パソコン画面がついたころには
3分くらい経っちゃってて


「あ、いけない! もう3分もやっちゃったよ」
みたいになって
ふっと笑っちゃったりなんかして。


そんなこんなしてたら
何かリラックスできちゃって
するーっと、その仕事に手をつけられるようになる、
ってこと、あると思うので。


そうしたら、
自転車で、最初のこぎはじめができれば
勢いで走っていけるように


ドミノ倒しで、最初の1個を倒すと、
タタタタターッて倒れていくように


しぜんと勢いがついていくと思うので。


気がついたら
「あら、けっこう、できちゃったじゃん(笑)」
みたいな。


だから
大事なのは
やる気をすごいものみたいに思わないこと
だと思うんです。


ちょっとカタい言葉でいうと
やる気を神格化しない。


やる気はすごいもんだ、ってすることで
やる気が出ない自分を責めたりとか


「やる気が出ないから今日はやめ!」
みたいな感じになって
それでまたやれない自分を責める、みたいになって


負のループみたいな
感じになる気がするんですよね。
やる気に力を持たせすぎることによって。


っていうか、
力を持たせれば持たせるほど。


だから、そうじゃなくて、
1分だけ、すーっと、やる。


むしろ、
やる気に立ち入るスキを与えない、
くらいの感じで(笑)


もちろん、やる気があってやれる時はそれでいいし
ふだんからいつもやる気満タンでやれている人は
それはすごいと思います。


そういう人をどうこういうつもりはまったくありません。


「やる気で燃えて!!」っていうのが性に合ってる方って
いらっしゃると思うので。


(とはいえ、1人の人でも、いろんな時が
あるような気はするんですよね)


それはともかく、
話は最初に戻って


やらなきゃ、でも、やる気出ない
みたいな時に、
「1分だけ作戦」


もしよかったら、試してみていただけたらうれしいです。


画像1


最後までお読みくださり。ありがとうございました。


あなたの、益々のお幸せを、お祈りしています。


※アメーバブログも書いています。
こちらとは、ちょっと違って
一言メッセージ的なものもアップしています。

アメーバブログ
「ことばで生きづらさを軽くする」
https://ameblo.jp/39kotoba/

もし何かのプラスになりましたら、うれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?