三田 壮一朗

元ジャニーズjr→上宮高校野球部→関西大学  Twitter @sochibaseba…

三田 壮一朗

元ジャニーズjr→上宮高校野球部→関西大学  Twitter @sochibaseball /Facebook Sanda Soichiro

最近の記事

高校野球の監督が「メモの魔力」を読んだら

まず「メモの魔力」は どんなことからでも学びを得ることが できるということを メモを通じてわかる本だと思います まずメモを取る理由はなんでしょうか 多くの方は忘れないようにでしょう しかしこれだけではもったいないと 前田裕二さんは仰っています。 「メモの魔力」を読んだ人が 前田裕二流でメモを取ると ①忘れない ②自分の知的財産になる ③情報の獲得量が増える ④聞く能力が上がる ⑤話すときのまとまりが良くなる など多くの利点があると述べています。 今回はメモの方法と

    • FACTFULNESS 東南アジアのリアル

      世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は過去20年でどう変わったでしょう。 A,約2倍になった B,あまり変わっていない C,半分になった FACTFULNESSの冒頭部分にある、クイズだ。 答えはC。 この本には、データに基づいた世界の正しい現状が書かれているとともに、 上記のクイズに正解できる人が少ない理由を10の視点から説明している。 その10の視点とは、 1,分断本能  世界は分断していて、先進国と発展途上国の間には大きい差があると 考えてしまう本能。 例

      • 1月の目標

        まず今年の目標をからこれを達成するために 何をするべきかを考え、目標を立てる。 1,本を100冊読む 3,Twitterのフォロワー2000人 3,プログラミングスキルを高める 4,今年中に起業する、0−1を個人で2つ 1つ目は簡単で月に9冊を読めば達成できる 今月はテストがあるので最低5冊。 来月から2ヶ月間春休みなので3月で14冊 を読めばいい。 2つ目はTwitterの数。 これは単純に割れば毎月83人ふやすと 達成できるが、きれいな右肩上がりは 難しいと思う

        • Twitterに元関西jrと書いた理由

          何を今さら、お前に興味ないっていうのは 承知の上で書きます これは前々から思っていたことで 元ジャニーズjrって、いいように思う人もいれば そうでない人もいると思う 確かにいろんな人がいて中には ちょっとそれは違うんじゃないかって人もいる 僕は自分の過去を否定したくないから書いた 一度は成功を夢見たことを一つのキャリア として書くのはなんでダメなのかなと思う 正直過去の自分を誇っているとか利用しているとか 思う方もいると思う 今まで自分から芸能活動をしていたと 言うことは

        高校野球の監督が「メモの魔力」を読んだら

          無知は努力を無駄にする

          東京でたくさんの方にあって 無知の怖さに気づいた ゴールまでの距離が最短距離が1mの ミニカーレースがあるとして AさんとBさんは全く同じスペック 最初に教えられたコースは2mのコースで Aさんは教えてもらったコースを Bさんは情報を仕入れて1mのコースを 行くと当然Bさんが勝つよね? 同じスペックで同じ努力をしても 進む方向を間違えば結果が変わるじゃあその進む方向づけは何で行うのか 知り得た情報で判断しないといけない人生も同じじゃないかと思う 多くの情報を持つ人が

          無知は努力を無駄にする

          自分の選択が一番正しい。

          人生で誰でも決断しないと いけないタイミングがある。 僕自身の体験をシェアすると 野球は小学校でやめるつもりだったが 野球とジャニーズの両立を決断。 高校に入るとき ジャニーズをやめるか野球をやめるかで ジャニーズをやめた決断 島根で野球をするか大阪で野球をするかの 決断 大学で野球をするか起業を目指すのかの決断 今もすぐに起業すべきかインターンとして 社会にでてから起業するのかを 決断をしなければいけないタイミングに来ている 正直今でも夢に出てくる 夢で舞台で踊る夢、

          自分の選択が一番正しい。

          続ける重要性。

          野球選手の話と昔話を。 この人はすごい。 今年異例のNPB復帰を果たしたDeNAの古村投手。 プロに指名されたあと活躍できず、育成選手になり、 現役引退し、バッティング投手に。 しかし諦めきれず独立リーグで現役復帰し、今年NPB復帰した。 それも同じチームに戻った。 野球をした人であればやめてからまた野球をしたい なんてことが 許されない世界だとわかると思う。 それを乗り越えているからすごい。 僕はこの話を知って古村選手を応援している。 一軍で投げる試合を見たい。 また

          続ける重要性。

          説得力を上げる方法

          なかなか人に理解してもらったり、説得したりするのは難しい。 昨日はプレゼンテーションの授業で発表した際、かなり突っ込んだ質問をされ、 答えたものの根拠である部分が弱くなってしまった。 人に説明するのは難しいなと感じた。 自分のプレゼンを見返してみて間違っているところは一つもなく なぜ説得力がない文章なのかを考えると 具体的な数字、データが全然足りないことだった。これはどんな話でもそうだと思うが こうだと思うだけではアイデアでそれには「裏付け」が必要だ。例えば野球で話す

          説得力を上げる方法

          野球は感覚のスポーツ

          小学校から高校まで野球をしてきて感じたことが アドバイスはその時に理解できるはずがないこれは高校で特に感じたことで、指導者の方やトレーナー、先輩ときには 後輩にアドバイスを貰うこともある。 僕の経験ではそのアドバイスを試してその時にすぐ理解できることは ほとんどなかった。あったとしたらすでにできていることで それを再確認するということぐらいだと思う。  本当に自分になかった感覚のアドバイスはその時は違和感でしかなく、 そのアドバイスを続けると ふとした瞬間にこのことを言っ

          野球は感覚のスポーツ

          家族のカタチって

          母子家庭で育った僕から言わせてみれば 母子家庭と一般的な家庭の違いは無いと思う まず今の時代母子家庭のほうが多いんじゃないかって 思うぐらい周りにも母子家庭がいる笑 お母さんだけでも十分幸せだったし、 お父さんとも月に1度くらい会うけど 一緒に住んでたら絶対素直に聞けないことも素直に聞けたりする。 と同時に結婚の形もいろいろあってもいいんじゃないかなって思う なぜ今日これを書こうと思ったかは 一夫多妻制この記事を読んだから。 これも一つだなと思った。 一番共感したのは

          家族のカタチって

          逃げ道を断つこと

          大谷翔平選手がMLBで新人王を取った。凄すぎる。 なぜ大谷選手が活躍しているのかを考えてみると要因は3つあって 1、基本的なポテンシャルの高さ 2,野球を愛しているということ 3,努力する習慣があるということ だと思う。 今日のテーマは3つ目の 努力することこのことに関して2パターンいると思っている。 1,一人で黙々と努力できる人 ex)松井秀喜、大谷翔平、武井壮など  2,逃げ道を断って努力する人 ex)イチロー、本田圭佑、亀田兄弟など、 1は文字通りで 2に共通す

          逃げ道を断つこと

          親子、兄弟、家族は他人

          18歳か19歳になってからか親の背中が小さく見えるときがある。 とゆうよりもう物理的にも、小さい。中学から高校にかけてはよく喧嘩もしていた母親と最近ほとんど喧嘩しない。高校3年のときに一つ気づいたことがあった。 親であってもあくまで他人もちろんお母さんのお腹から生まれてきて血のつながりがある以上 一番感謝すべき人であるのは間違いない。 でも母も人間であるので間違ったことだって言うしする。 特に高校生くらいになるとほんとうの意味でその人なりの考えを持つ。 親は今まですべて受け

          親子、兄弟、家族は他人

          20歳になる前に…

          ふと振り返ってみると小学4年生からジャニーズjrとして「それなり」に 頑張った。 高校進学と同時に退所し、上宮高校の野球部でも「それなり」に頑張った。 大学に関しても指定校推薦をとるため「それなり」にしていた。 この期間、「それなり」に頑張れば「それなり」の結果が返ってきたと思う。 最近気づいたことがある。 それは、 自分は「本気」で物事に取り組んだことがないということだ。 大学生の約半分以上は受験で「本気」で頑張ったと思う。 自分にはその経験が足りていない あと半年で2

          20歳になる前に…