見出し画像

本当の立役者

鎌倉育ちあいの家のスタッフは
私を含め体育会系もいるのだが
吹奏楽部に所属していたスタッフが多い。

私はバレーボール部やバドミントン部だったから
勝つか負けるかに挑むばかりで
いかに自分が活躍出来るかだった気がするが

吹奏楽は、自分のスキルを高めつつ
そのパートのタイミングと
周囲との調和を大切にするものだ。

そう考えると、確かに保育中も
それ以外の人間関係でも
タイミングと調和に優れているスタッフたちだ。

私にはあるようでないスキルだと思う。

でも、ありがたいことに
西野奈津子が、西野奈津子として
居心地の良いまま勝負をさせてもらえており
やっぱり私は体育会系なんだと納得したりする。

源頼朝も、徳川家康も
武将として、それなりに素晴らしかっただろうが
本当の時代の立役者は
その側近の者たちだったに違いない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?