図書館

私は転職する前、図書館に通って新聞を読んでいた。

毎朝会館前に扉の前に並んだ。そうでもしないと朝刊を読めない。

私が読んでいたのは日経新聞だ。こちらの媒体はやはり多少人気

だったのだろう。入館してから早歩きをしないと競争に負けてしまうのだ。

新聞を読みたくて図書館に通っていたが、どうせなら本も借りよう

なって気持ちにもなってきて、何か面白い書籍がないか物色していた。

そこで、あることに気付いたのだ。それは、古代からレコメンド機能が

あったということだ。今ではデジタル、インターネットショッピングなどで

自身の購入履歴から勝手に広告のように表示されるものだ。

しかし、図書館は自分の読みたい本を探すという作業がある。その際、

自分の読みたい書籍の本棚には読みたかった本に関連した書籍がズラリと

並んでおり、別に読みたいわけでもないが、タイトルなどは自然と目に

入ってくるのだ。これがアナログのレコメンド機能だと思った。

探している本のついでで、どんどん読みたい本が増えてきてしまうのだ。

また、アナログだからこそ実際に手に取り、中身を確認してから決定できる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?