見出し画像

[参加Blog] 20190322 外国人との英語での働き方講座 (sogaoh)

■ これはなに?

2019/3/22 に ちょまど (@chomado) さん初主催で行われた 外国人との英語での働き方講座 (講師:ロッシェル・カップ, ちょまど, ダニエル・ヘフェルナン) に参加したのでその感想レポートです。

■ 参加動機

マンガでわかる外国人との働き方 の出版記念イベントでもあったので、3/16の発刊後ほどなくベストセラーになるほどの本の執筆エピソードを何か聞ければ、と思ってました。

というのは表向きで、
- 見たことない ちょまど さんを見れそう、話を聞けそう
- かなり好都合なことに、今の職場から歩いて 15分 くらいで行けそうな会場
- 予定が空いていた
が参加の決め手でした。
このイベントを、100名の先着順に滑り込めるタイミングで検知できたのが、幸運でした。

■ 感想

● イベントの
ぶっちゃけて言うとスピード感が速すぎるイベントで、なんだか、頭に残ってることが少ないです。
いちばんインパクトを感じた「パラグラフ・ライティング」をはっきりと思い出したのも、後になってメモを見返してやっと、というところ。
ちょまど さんを先頭に、ロッシェル さん・ダニエルさんもまあ話すのが早い。
それが良くないと言うつもりは全くなく、それだけ「伝えたい」という熱量を持てているところに、強い敬意を感じました。譲れない思いで、仕事に臨んでいるんだな、と。
ああいう話し方を自分ができるように、ちゃんと「自分を持って」いかないとなー、がこのイベントでぼくに刺さったことです。

● 本の
世の中変わってきてはいるものの、短期的にアウトプットが要求される海外の仕事事情と、それに対してやはり未だに終身雇用の文化や考え方がいくらかはある日本の「ワーク」のあり様が、とても対照的かつ的確に描かれている。
また、「外国人との働き方」に限ったことでなく、仕事上のコミュニケーションにおいて、誰もが意識・注意すべきことが短編で整理されているという、これは逸品。
一方で「情報を詰めすぎたプレゼン資料は外国人評価が低い」の話あたりには反論を感じたりするところもあったりして、本当に総合して「うまくやっていく」にはどうするのが良いのか、を考えさせてもらえる。
状況に応じて最適な結果を出すための軸とヒントが埋まってて、ありがたみの大きい本だと思いました。

■ Contents (Presentation Slide)

こんな感じでオーダーしたので入れ込まないわけにはいかないので、このへんに入れます。
本の紹介動画も力作ですが、このスライドも凄く力作感あります。
作るのにどんだけ時間かけたんだろう・・・
個人的には 34-35 枚目「わかってないのになんでわかってるフリするのか」が今後最も気をつけていかないとなー、と思いました。

■ イベントの様子等 Links

● Together
- https://togetter.com/li/1330694
 - by @fullvirtue さん
  - 時系列的にスタートから並ぶので振り返るのに良い
● Twitter
- HashTag + 高度な検索:  #マンガでわかる外国人との働き方 since:2019-03-22 until:2019-03-23  
 - なぜか、日付条件を 3/22 - 3/22 に絞ると結果がカラ...
● YouTube
- (リンククリックすると動画動き出しちゃうのでそうならない(:自分のタイミングで見始められる) 共有の仕方を知りたい)
 - [イベントの動画] : 2時間4分9秒 / by @Zakkiea さん
 - [書籍の紹介動画] : 2分27秒 / by chomado さん
● Blog (3/24 16:00時点で発見できてるもの)
- @huideyeren さん -> 「外国人との英語での働き方講座」イベントに参加しました
- @rararalounge さん -> イベント参加ブログ「外国人との英語での働き方講座」
- @Karma0l06 さん -> 外国人との英語での働き方講座感想
- @pokewewe0708 さん -> 『マンガでわかる外国人との働き方 講座 + ビジネス英語フレーズ』 にWeb参加したよ! 
- @yshimota さん -> #マンガでわかる外国人との働き方 講座の感想
- @sogaoh (me) -> [参加Blog] 20190322 外国人との英語での働き方講座 
- @daichi_san さん -> ちょまどさんとロッシェルさん『マンガでわかる外国人との働き方』出版記念イベント開催!

■ おわりに

最後まで見ていただきありがとうございました。

イベント参加の契機やこのnoteを書くきっかけを振ってもらったり、もいちどよーく見ると chomado の a が抜けてるとか、この世に2つとないサインをいただいた ちょまど さんには本当に感謝です。
アウトプット推進キャンペーン でもらうことになってるサイン本はすでに持ってるしDM来ることはまあないかなーと思ってますが、SNS諸々でちらほら情報共有してて、あわよくば世の中にいいムーブメントを生みたいと思っている自分の小さな活動も知ってもらえると、うれしいですね。
知ってもらえるように、アクションしていかないと、とも、なんとなく思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?