見出し画像

ダイエット企画ローファットをパーソナルトレーナーが初めて挑戦してみた!

はじめに、今回ローファットに自身で挑戦してみたためのその結果や質問・感想を述べていく。


・結果
・ローファットの質問・感想
・パーソナルトレーナーとしてのアドバイス
・まとめ


・結果
まず結果から述べます。1カ月間行い体重2kgほど減量しました。
→行ったのはローファット食事方法               
        +  
自宅トレーニング30~40分程度の運動のみ。

・ケトジェニックの質問
○始める前どう思っていたか?
始めはケトジェニックをしていたため、糖質を取っていいとなると糖質を抑えられるか心配でした。食事方法は変わりますがケトジェニックと同じようにPCFバランス管理すればいいため少し余裕はあるようでした。

○始めた当初はどこが難しかったか?
当初は糖質を抑えることが大変でした。しかし夜をスムージーに置き換えご飯取らないように調節しました。
ケトジェニックと違いめまいや気分の落ち込み見られませんでした。
また1ヵ月通し脂質を取れないことで料理を作ることが
とても苦労しました。

○慣れて来てから辛かったことは?
辛かったことは特になかったですが運動量確保が時間作れず大変でした。

○辛いときの対処法は?
朝に炭水化物を少し多く取ることをしていました。また、人との会話、趣味、カラオケなどでストレス発散していました。

○ずっと辛い。それとも慣れるか?
結果慣れます。

・ローファット全体通し感想
初めは糖質取り始めたため体の水分量増え体重が増加しました。糖質取ったためケトジェニックよりふらつきやめまいは少なかったです。蛋白質を1割多く取ることで筋肉量は平均軽度増加見られた。しかし、減量しているためか基礎代謝は下がってしまい皮下脂肪はほとんど変わらない様子ありました。そのため有酸素運動の量をもっと増やす必要がありました。

・アドバイス
→脂質が取れないため基本は
 蒸し料理
 電子レンジ

での調理をオススメします。

→また、炒め物の場合は
①霧吹きでフライパンに吹きかる
②軽く拭き取る

と脂質を抑えられます。

→運動は有酸素運動中心にHIITトレーニングオススメで    
 す。

HIITトレーニングやり方
自転車編
①30秒間本気で漕ぐ
②10秒間ゆっくり漕ぐ
③30秒間本気で漕ぐ

を8回程繰り返す。 約7分程度…。

運動はとにかくハードに多く追い込む方が脂肪燃焼します。

・まとめ
 ローファットは糖質を取れるためトレーニングをたくさんとしたい人・筋肉を付けたい人にはオススメです。しかし、運動量確保、ダイエットの減量目的ではあまり体重落ちないためケトジェニックを行った方がいいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?