西村圭司(にしやん)

ライフシフト中のモバイルITエンジニアな週末野良リーマンです。キャンプ、ボルダリング、…

西村圭司(にしやん)

ライフシフト中のモバイルITエンジニアな週末野良リーマンです。キャンプ、ボルダリング、登山。子供のころ中南米に住んでいたせいか、遺跡や先住民の叡智好き。人類や日本ルーツも気になり、シュメール、古事記なども好き。 人類は、なんのために誕生したのだろう。

マガジン

最近の記事

君たちはどう生きるか

酷評がたくさん目につくが・・・わたしはグッときた。 ★途中のーーーのところからネタバレあり★ 82歳の宮崎駿監督に見えている世界はきっとこの映画よりももっと哲学的で、悟りの境地の近くにあり、達観した真理を見据えていて、その下の世代にはあまりにも入りくんだものなのだろうが、 それをもちろん分かっているであろう監督が、全力で意識を若返らせて私たちにも伝わるように、愛と優しさを込めて産み出してくれた、遺言的な作品のように感じた。 すでにみた人が多々レビューに書いているとおり

    • 記憶力衰えてきたアラフィフがAWSクラウドプラクティショナー資格にチャレンジしたブチギレ日記

      今月稼働時間多すぎだったので、年休とって、ひさびさにIT系の資格試験を受けた。 これは、オンプレミスからクラウド思考にアラフィフがリスキリングにチャレンジした奮闘記・・ いやいや、こんなアルファベット略語やカタカナだらけのサービス名100個近く覚えるの無理だ認知症テストかバカヤロウ!のブチキレ記である。 受けたのはAWSというクラウドサービスの最も基礎的でちょっと勉強すれば誰でも受かるといわれる資格。 低めのハードルでサクッと取って自己満足モチベーション上げようと思った

      • すずめの戸締まり考察

        常世(とこよ)、現世(うつしよ)、 過去も今も未来も同時並行、 マワリテメグル。 ネタバレネタしかない & わたしの変態トンデモ考察に、 あなたの感動的な美しい感想を犯されたくないひとは、以降読まないでね警報発令🚨 ーー どんな世代も楽しめるように、 若い男女の恋心を軸に描かれてはいるが・・・ 一言でこの映画を表現するなら、 「古事記を現代風にしてみたらこうなった」 とわたしは感じた。 その前にまず・・・ 同い年で団塊ジュニアの新海監督の、 素直な歳のとりかたに、

        • 電車乗るのにマスク忘れた

          今日は出社。 電車に飛び乗ったら・・ ヤベー。 またマスクを忘れたことに気付く😦 電車以外してないのでつい。 (会社でもまわりに人いなければしてない) めちゃめちゃ浮いてる感🤣 そして、 自分だけ、 「服を着ないでパンツ一丁で電車に乗り込んでしまった」か、 「コスプレして季節外れのハロウィンにでもいくかのよう」なはずかしさ🤣 リュックの奥のほうに替えのマスクあったはずだが・・探しきれない。もうえぇわ。探すのめんどくさ。。 しかたがないので、こんな想念で、 オーラを発

        君たちはどう生きるか

        マガジン

        • ネタarchives
          2本
        • ライフシフト
          11本
        • note bookmark
          7本

        記事

          学校行事をとめるな

          そろそろ、 「お子さんのコロナ感染を学校のせいにしたり、学校行事の開催に反対する家庭は受験できません」 という学校が現れてもいいとおもうんだよな。 さて、 先日息子氏が高校の「オリエンテーション合宿」に富士山界隈に行ってきた。 宿はベッド二人部屋に四畳半ほどの畳がついた部屋に、6人寝たそうな🤣 布団に寝そべって真ん中に座布団をおき、トランプしてる写真が送られてきた。 みんなノーマスク。 まーみんな、なりすましマスクってわかってるわけよね。 そんな写真に、自分らの四半世

          学校行事をとめるな

          食糧難がくる。

          ヨーロッパ最大の農業国とも言われるウクライナ、東側だけでなく全土にミサイルが打ち込まれた状況で、ヨーロッパで農作物が間もなく高騰。 ウクライナは小国ではなく、 「欧州の穀倉地帯」といわれ 就労人口の5分の1が農業に従事、総輸出の3分の1は農産物、 輸出先は190カ国に及び、ひまわり油は世界一、とうもろこしと大麦は世界第3位、小麦は世界第6位のシェアを誇る。 これを読むだけでも「日本も同じ状況になる」ことは想像がつく。知人の農に関わるかたがたも同じことを言っているかたもいて

          食糧難がくる。

          「ニコラ・テスラ」まとめ

          自分の発明は、アカシックレコードや火星人に動かされていたと公言して変人扱いされ、歴史から消された、『ニコラ・テスラ』。 近年でこそ、ニコラ・テスラの信奉者で有名なイーロン・マスクが設立したテスラ・モータースの自動運転電気自動車でTESLAの名を耳にするようになったが、 エジソンのほうが圧倒的に有名で、ニコラ・テスラを知ってる人は理系の一部とオカルトマニアだけではないか。 わたしも、オカルト好きでなければ、宇宙戦艦ヤマトの古代進のライバルの青い顔のアノひとの親戚か?くらいな

          「ニコラ・テスラ」まとめ

          やっと『21 Lessons』読めた

          2019年の本をなんでいまさらって? 文庫本が出たんです、去年11月に。 単行本の半額以下!🤣待ってました! そう。わたしはケチ臭い。 あとは・・ ホモ・デウスがでてからけっこうすぐ出たので、“ホモ・デウス疲れ”でとても読めなかった。 でも、コロナ前の出版だが、彼の考察はコロナ騒動のホモサピエンスの受け止め方にもめちゃめちゃ当てはまり、後回しにして良かった。 はっきり言って、彼の文章は大嫌いである。 箇条書きしなさい、結論から書きなさい、主語を書きなさい、といった誰か

          やっと『21 Lessons』読めた

          スタグフレーションだとか

          こちらのnoteとってもおすすめ。 小難しくせずとても分かりやすく、しかもすでに体感できる変化の喩えを挟みながら、ハードル低く解説してくれている。 さて、スタグフレーションになる/ならない論議はおいといて。 いや、スタグフレーションじゃなくてスタグネーションだ!なる主張もあろうが、呼び方はどうでもよく、いずれにしても、ここに書いてあることは、”起きると思う”どころか、もうコロナ以前からじわじわ始まっていて、それがコロナで「遠慮なく、胸はって加速しはじめた」というのがわた

          スタグフレーションだとか

          終身雇用を“悪”と決めつける浅はかさ

          こんな記事を読んだんだが。 https://smart-flash.jp/sociopolitics/164476 『フジテレビだけじゃなかった「希望退職」JT 2590人、ホンダ2000人、パナソニック1000人…40代以上の地獄が始まる。』 ・・・ 希望退職者を募集している企業はフジテレビだけではない。東京商工リサーチによれば、2021年1~10月、上場企業で実施したのは72社。 ・・・ 加速傾向にある企業の人切りで、「終身雇用」の時代は終わりつつある。40代以上の

          終身雇用を“悪”と決めつける浅はかさ

          富士山拝みに、初「ふもとっぱらキャンプ場」。

          急に富士山が拝みたくなり、はじめて「ふもとっぱら」に行ってみた。(ソロキャン) 公式サイト:https://fumotoppara.net/ 「ゆるキャン△」やフェスなどで人気でその名前を聞くようになったが、15年前のナビには載っておらず、なるほど、新しめなキャンプ場なのかと知る。※東京農業大学の農業試験場が2005年くらいに返却されキャンプ場になったそうな。 結論から言えば、ファミリーキャンプや、仲間とワイワイキャンプ向き。とはいえ、ソロキャンでも、富士山とゆったり対

          富士山拝みに、初「ふもとっぱらキャンプ場」。

          ライフ・サイエンスと神道

          コロナ禍での医学寄りな本をいろいろ読んでいる。 最先端の生命科学について。 ニュースで飛び交ってる、コロナ禍前は興味すら持たなかった言葉たちを、わたしたちはぼんやりとしか理解してないかまたは、間違った理解の上で、否定派/肯定派で対立している。 なんとバカげたことか。と思うので、まともなものをちゃんと読む、のだ。 生命科学者でありオートファジー研究の第一人者、阪大吉森教授。 面白かったなー、一般人にわかりやすく書かれていて読みやすかった。 言われれば、 遺伝子とDNAと

          ライフ・サイエンスと神道

          Thinking Error「認知の歪み」

          Thinking Error「認知の歪み」 ~14タイプの危険な思考パターン~ 感銘を受けたブログ、引用メモとその時の気持ちを残しとこう。 とてもわかりやすい言語化。 わたし流にこれを一言でまとめるなら、 「二元論思考で"決め付け”という楽な道を選択し続ける思考パターンによる他者批判、自己肯定を繰り返さざるを得なくなり結果的に自分を苦しめてゆくことになる生き方への戒め」 ってとこかな。 ※パターンとは、個人においては習慣(habit)。 思考と習慣は重要なペアだ。

          Thinking Error「認知の歪み」

          「鬱」と「宇宙」

          https://twicomi.com/manga/e3_noguchi/913693963118190594 ↑この漫画がとても良い。 ずーっと下のほうまである。 何人かのFBFさんからまわってきた。 最初、なんの漫画だ?とおもったら、 医者に鬱病と定義された自分から、 たまたま知った「ものの考え方」で、 自分自身で卒業できたおはなし。 それが「アドラー心理学」だった。 アドラー心理学については、 これまでもお勧めとして投稿してきたが、 まず絶対的に、 「嫌われる勇

          「鬱」と「宇宙」

          コロナ騒動、息子の悔しさとそこからの成長記

          息子氏が荒れている。 緊急事態宣言セカンドステージがはじまり、「とりあえず部活動1ヶ月中止」と学校(だか八王子教育委員会だか)が判断したため。 はぁ。。 まぁいまの騒ぎようじゃそうなるわな。 と思ってしまう自分もいる。 しかしその思いは、納得性皆無でとてつもなくネガティブな諦めからの想いである。 我慢?はい。大事でしょう。局所的には。 でも「国民総我慢」必要あり?知性と想像力のない大人からの押し付けでは。 彼らの青春を奪う権利があるのか? 剣道部部長兼主将の息子、

          コロナ騒動、息子の悔しさとそこからの成長記

          リズムを失った人類

          There is no movement without rhythm. イノチのリズムを取り戻せ。 いま全人類が一同に失ったものがなにかといわれれば、 わたしは「リズム」だとおもう。 「生活リズム」的なイメージがもっともわかりやすいが・・コトはもっと深刻だ。 曜日がわからない人が続出。 各種儀式、行事、イベントも中止や延期。 祭りもない、花火もない。 日本には、たとえば神道では、「ハレ」と「ケ」というリズムがあった。 ハレの日にむけて、ケを過ごす。 ハレがマツリ

          リズムを失った人類