システム手帳

日記:

工作意欲高まった午前。
そろそろまたnoteの描き方・替え時?を想うこの頃ですが、どちらかというとホロスコープでいうところのプログレスみたいな感じかも。(:内心)

先日久しぶりのブラジルポルトガル語に触れ、溶解を彷彿としたところでしたが、この松村潔氏の動画では、ミの成仏❕に感動。
バレンボイムのテンポに関しても然り。

メルキセデクの本でオーラのサイズが書いてあることについても、このようなサイズの取り決めのようなことがわりといろんな本にあった気がしますが(固定)、本日の動画では更なる説明が。

自分にとっての宇宙の根源はどこか?    ここで説明された次第。


:記録としてのツーツー日記:

昨日は、10年前〜くらいのお絵描きファイリングを改めてました。
同時期のスケジュール帳も。
思い当たった事象のホロスコープチェックが面白そう。

入れ替え自由というところでは断然システム手帳派ですが、グレゴリオ暦的年間で区切った使い方をしたことがなく、サイズまちまちのものたちを、思い立っときに取り替えることをしていた。
革のシステム手帳も買ったことがあるが、それらは手放し残っているのは軽いものたち。
マルマンのPuoが結構好きではある。(A4サイズを三つ折りにしてバインドできる)

ホロスコープの区分を数年前にプリントしたものも発見。
私の土元素にある天体は水星だけなんだねということを新ためて見、なるほどはやや深化。
太陽、月、土星、海王星が火、
金星、天王星が水で、残るは風なり。
(:初歩的ジオセントリックの話/AC・MCを入れていない箇条書きのものが出てきたので)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?