見出し画像

手作りアロマ消臭スプレーのメリット

こんにちは。 明日はお久しぶりの
「陰陽五行アロマ」クラス。
アロマセラピーは、
何にでも応用できて現代のライフスタイルには
とっても便利。

「陰陽五行アロマセラピー」は、
日本の四季に合わせて
木火土金水の考え方でアロマをどう活用できるか・
もっと大きく言えば植物をどんなふうに活用するか、を学びます。
明日は「春のクラス」楽しみです♪


今日は、アロマスプレーのお話ですが、
巷ではさまざまな消臭スプレー、 
ファブリックスプレー、
リネンスプレー、トイレ用、玄関用、靴用、車用・・・
本当にいろいろ。 

共通点は香りがなんといっても人工的、
そして強い。
最近は香りがないものも出ていますが、
一般的には香り重視です。

エッセンシャルオイル

私たちはエッセンシャルオイルに
慣れているので、
このドラッグストア系の香りはキツくてキツくて
我慢なりません。

人工的に作られた香りというのは、
香料ですが、
そんなに害はないんじゃない? 
と思われるかもしれませんが、
結構あります。(汗)


なぜなら、私たちが香っている香りというのは、
目に見えない香りの分子で、
それが鼻から脳へ、 
皮膚から血管へと入っていっているから。

口から消化器に入っていく
添加物のような化学物質は
消化機能と解毒機能で結構排泄されやすいのですが、

皮膚からの経皮吸収などは排泄されにくく
体に溜まる
と言われています。

だからアレルギーの原因になるのです。

最近よく聞く「香害」は、
それらの化学物質が漂ってくることで、
体に入り反応を起こし
咳やくしゃみ、赤み、炎症を
引き起こしている状態です。

アロマミスト


私も以前、
ボディソープだったら洗い流すから大丈夫かと
友人が使っていたとってもいい香りがしたボディソープを購入したのですが、
なんと一回使っただけで
翌日は全身赤くブツブツ・・・。

もちろん私の皮膚は敏感で弱いのですが、
その時、
やっぱり目には見えないけど経皮から
吸収しているんだ〜、
と思いました。

「香りだめなんです、アレルギーが」
とおっしゃる方いますが、

香りがアレルギーの元ではなくて、
人工的な化学で作られた香りがアレルギーの元なんです。

品質の良いアロマ精油であれば、
そのような反応は起こさないはずです。

が、
品質によるので、雑貨としてのアロマオイルや、
一般的に販売されているものは
90%は純粋オーガニックではない
というデータがあるほどなのでご注意を。


消臭スプレーなども、同じ。
そのスプレーの香りや成分は化学的、人工的です。
アロマ・精油でつくるスプレーは、
精油の(植物のもつ)さまざまな成分が
私たちの心身に負担なく
働いてくれます。

✔︎  匂いがキツくない。いつまでも残らない。

✔︎ 消臭=抗菌、防カビ、抗ウイルス作用の天然成分が働いてくれる

✔︎    消臭や抗菌しながら、アロマセラピー効果でリラックス・リフレッシュ

✔︎    アレルギー症状などを引き起こさない

✔︎    こどもやペットにも安心

こんなにメリットだらけ。
全部つくっていこ〜〜、って思います。


ちなみに消臭の効果があるアロマ(精油)は

・ティートリー
・サイプレス (糸杉です)
・スギ
・青森ヒバ
などがおすすめ。

特に日本のスギの木の精油は、
ホルムアルデヒドなどの揮発性有害物質を除去する力があります。

青森ヒバは、
強力な抗菌と防カビ効果があり、ニオイの素を撃退します!


ぜひ、和精油もレパートリーに入れて
消臭アロマスプレーを活用してみられてください。
空間も浄化されて、
暮らしの質がぐ〜〜〜〜〜んとUPしますよ。


今日もお読みくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?