見出し画像

増井雄一郎氏×深津貴之氏対談イベント 「エンジニア・デザイナーのためのプロダクト論」 開催決定!

こんにちは、日本経済新聞社でSOLMUのマーケティングを担当しております岸本と申します。

SOLMUは、増井雄一郎氏と深津貴之氏をお招きして「エンジニア・デザイナーのためのプロダクト論」を開催いたします。本日は、イベント概要や経緯について、お知らせします。

SOLMUってなに?

まずはSOLMU(ソルム)のご紹介をさせてください。

SOLMUとは、日本経済新聞社がリリースを検討しているチームメイクアプリです。スキルを生かした挑戦を求めるエンジニア・デザイナーの方々に良質な出会いを提供するビジネスマッチングサービスです。

◎SOLMUでできること
①求めている人の条件を設定
起業仲間、メンター、情報交換、受発注のニーズに対応、スキルやキーワード登録で効率よく仲間を探せます
②レコメンドされたユーザーをチェック
毎日新しいレコメンドを閲覧することができます。相手のニーズやキャリアが分かります
③興味のある人と連絡してビジネスを加速
実名でメッセージをして繋がるため、あなたのコネクションが蓄積されます

◎SOLMUを通じて私たちが達成したいこと
この国の、新規事業を活発に。
新規事業を立ち上げたいけれど、メンバーがなかなか見つからない。
そんな、多くの企業が悩んでいる人材難を少しでも解消するため、
「チームメイクアプリ」をコンセプトに、SOLMUは生まれました。
働き方の選択肢が広がるこの時代、才能あふれる人々に、多彩な可能性を届けることで、この国の新規事業を活発にしていく。そんな未来を、私たちは描いています。

12月初旬β版リリース予定で、ただいま事前登録受付中です!

イベント開催の経緯

新規事業の初期フェーズでは、起業家や新規事業担当者などのビジネスサイドのメンバーとエンジニアのコミュニケーションに齟齬が発生しやすいという問題があります。プロダクトを見ている方向や文化・価値観が異なるためです。SOLMUがもつ、この国の、新規事業を活発にするというビジョンのためにも、これは非常に大きな問題です。

そこでSOLMUは、エンジニア・デザイナーの方々がどのようにプロダクトを捉えればよいのか、どうすればビジネスサイドとのギャップが埋まるのか、などについて議論するイベントを開催することにいたしました。

ご参加いただいたエンジニア・デザイナーの皆さまがイベント後に、それぞれ自分なりのプロダクトの捉え方について答えを見出していだくことができればと思っております。

登壇者プロフィール

気になる登壇者ですが、こちらのお二方にスピーカーをお願いしております!

増井雄一郎さん

「風呂グラマー」や「IT芸人」の相性で呼ばれ、2018年10月に独立し"Product Founder"として広くプロダクトの開発に関わっている増井雄一郎さん。トレタやミイルを始めとしたB2C、B2Bプロダクトの開発を行い、日米で計4回の起業経験があります。事前のインタビューでも、エンジニアのプロダクト理解の必要性についての持論を展開してくださいました。

深津貴之さん

クリエイティブユニットTHE GUILDの代表でインタラクション・デザイナーという肩書きを持つ深津貴之さん。アプリのUI設計にて数々のプロダクトに関わられています。メディアプラットフォームnoteを運営するピースオブケイクのCXOも務めておられます。ビジネスサイド、エンジニア、デザイナーなど様々な視点からお話いただけるかと思います。

プライベートでも親交が深いというお二方。しかし意外にも、イベントでの対談は今回は初めてということです。是非、お二方のイベント初対談を見にいらしてください!

イベント概要

イベントの日時、タイムテーブルは以下になります。

日時: 11月21日(水) 19:00~20:45
場所: 日本経済新聞社2F SPACE NIO(スペース ニオ)
※「大手町」駅C2b出口直結徒歩5分、「竹橋」駅徒歩3分
参加費: 3,000円(※SOLMU事前登録者は無料。詳しくは後述)
タイムテーブル
: 18:30~ 開場
  19:00~ オープニングスピーチ
  19:10~ 増井氏 講演
  19:30~ 増井氏×深津氏 トークセッション
  20:20~ 懇親会
  20:45 クローズ

SOLMU事前登録者は無料です!

イベント参加費につきましては、通常料金は3,000円のところ、SOLMUに事前登録いただいた方は無料でご参加いただくことができます。※SOLMUへの事前登録は無料で、1分程度で完了します。事前登録はコチラから!

今回のイベントのお知らせは以上です。イベント当日、皆さまとお会いできることを、心より楽しみにしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?