見出し画像

サウナを求めて盛岡へ 2023冬


2023年2月23日〜25日に岩手県は盛岡市へ遊びに行ってきました。
何回か分けて盛岡旅行記を記載していきます。



新幹線で盛岡へ


今回はJRダイナミックパッケージとじゃらん経由で旅行の手配を行い、
2泊3日のひとり旅。
あまり新幹線に乗る機会がないので、仙台〜盛岡間を乗るときは、
やまびこにしてあえて、1時間ちょっとの旅情を楽しんでいましたが、
今回は時間の関係から、はやぶさを利用
したらびっくり。仙台〜盛岡間39分なんですね。
早すぎ。ちょっとスマホいじっていたら到着してしまいました。


お昼はわんこそばで有名な

盛岡到着は12:32、ちょうどお昼時です。
盛岡の名物といえば、わんこそばですよね。
なのでわんこそばで有名な東屋駅前店で
「カツ丼」を食べました。
わんこそばでないんかーいと思われるかもしれませんが、
お蕎麦はじっくり味わいたいタイプですので、食べるなら
山形か秋田でじっくり食べたいですね。


ただなぜわんこそばのお店で「カツ丼」なのか?
東屋のカツ丼はそばつゆで煮ているらしいです。
そしてお肉も粗挽きコショウで味付けしていて
そばつゆの出汁の中にちょっとしたスパイシーさが。
これがくせになります。
これで1000円とリーズナブルですのでお試しを。
ただ東屋さんは、わんこそばのお店ですから、
祝日や土日はわんこそばのおきゃくさんで賑わいます。
時間帯によっては待ちますので気をつけてください。
私はこの日は入店から会計まで1時間ちょっとでした。

宿泊はダイワロイネットホテル盛岡駅前

初日は盛岡駅にほど近い「ダイワロイネット盛岡駅前」に
お世話になりました。
新しいホテルでトイレバス別。広さもよく過ごしやすいホテルでした。
1階はセブンイレブンも入店していますし。
ただ今回のお部屋は2階…周囲の目が結構気になります。
あられもない姿ではホテルでのんびりできませんでした(笑)


あとはチェックイン・チェックアウトが機械式でちょっとめんどくさいかな。チェックインはフロントでカードをもらって、チェックイン機で再度受付をする必要があります。
嬉しいのはコーヒーや入浴剤がフロント横にあり自由に持っていけること。
いつもドリップコーヒーを多めに持ってくるのに、この日は忘れちゃったので重宝しました。

チェックイン後寝てしまう

チェックイン後は寝てしまいました。お酒も飲んでましたし。
晩御飯も食べそびれ、駅で売っている簡単なもので済ませるという痛恨のミス。
本格的な盛岡観光は次回へ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?