見出し画像

■私はこうして認可保育園の承諾を勝ち取った

今、待機児童問題で注目を集めている
「保育園落ちた、日本しね」ブログ

私も保育園活動を頑張った1人なので、
怒りワードに衝撃は受けつつも笑、
本当に深刻な問題だなぁと
うんうん頷きながら
読ませていただきました。

うちの場合は、0歳、1歳と
認可保育園に2年連続落ち続け、
2年間無認可園(認証保育園)に
通ってポイントを稼ぎ、
2歳児クラスから
第一希望の認可保育園の承諾を
ようやく勝ち取りました。

それなりに苦労したので、
少なからず、
保育園活動されている方の
参考になればと
自分の活動内容を綴ってみます。

まず私が
「日本しね」とならないために
行ったことは、以下3つ
①3月31日に職場復帰
②認可、無認可関係なくひたすら見学
(約30園くらい)
③保険として、見学時、
4月1日に必ず復帰しなければならない
緊迫感を猛アピール

結果、認可保育園に落ちた時に、
無認可保育園(認証)約10園から
受入の連絡をいただき、
その中でそれなりの園を選んで
第一希望の認可保育園承諾までの
二年間を耐え忍ぶことができました。

「保育園受かったけど、やっぱり日本しね」ブログで書かれているような、
“偽装別居”、“偽装離婚”、“偽装夫DV”
もしなくて済みました。

私たち家族が住んでいるのは
東京23区でも人口増加で
保育園に入りにくいと言われている
激戦区です。(江東区)

この地域の場合、
認可保育園の少ない入園枠に
誰が入るかは、完全なる点数制で、
様々な家庭環境、就労状況を細かく
優先順位付けされ、
希望する園の枠に点数の高い家庭から
順に振り分けられているいく方法です。

いい点は、
区役所へ何回も通って、
緊迫感をアピールしたり、
代議士?地方議員?の選挙を
お手伝いして、
入園のお計らいをしていただいたり、
保育園のイベントに欠かさず参加して
園長先生に顔を売ったり、、、
などの必要が全くない点です。
(やってもたぶん無意味、裏ではそんな力が働いてることもあるのかもしれないけど)

悪い点は、
その反対に完全なる点数制なので、
点数がすべて。
“あまり打ち手がない”ということ。

とにかく危機感だけは感じていたので、
0歳の選考時、区役所に
我が家の状況と選考方法について
尋ねたところ、
ひとり親家庭や、単身赴任家庭、
多胎児でない我が家は
両親共働き、フルタイムという条件で
他の多くの家庭と同ポイントで
肩を並べている状況とのこと。

その中で、まず希望園に
“兄弟が在園している”
または“月極で認証保育園などに
月に16日以上1日4時間以上
預けている“人が同ポイントで最優先。
その次に“早く会社復帰した人”が優先。
同じ日に復帰した人同士の中では、
“収入の少ない人”順、
そこも一緒の人の中では、
“区内に長く住んでいる人”順に
選ばれるとのこと。
(他にも様々な家庭環境や就労状況に順位づけされています。あくまで自分の置かれた状況をざっくりまとめたものですので、詳しくは区のHPをご確認ください。)

そこで、いまさらどうやっても
兄弟ポイントが稼げない
第一子目の我が家は、
まず認証保育園など月極で
月に16日以上1日4時間以上預けて
ポイントを稼ごうと試みたのですが、、、

しかし、
認証保育園の0歳児クラスが始まるのも
まさに認可保育園と同じ4月〜であり、
それより前に入園を受け付けている
保育園は自宅近辺では
見つけられませんでした。

他に、もしかしたら保育ママや
ベビーシッターを見つけられた
可能性はあったのですが、
個人にお願いする場合、保育園以上に
合う合わないもあるでしょうし、
本当にまだ2、3ヶ月の我が子を
預けて安全な人なのかどうか、
自分で判断するの、、なんだか難しく。

と、いうわけで、
我が家は、ひとまず0歳での
認可保育園入園はそうそうに諦めて、
認証に入り、ポイントを稼いで
認可に入れるタイミングを
ひたすら待つ作戦をとることに、、!

この時に効いてきたのが、
3月31日職場復帰にしたこと。
復帰初日から会社を1日有給で休み、
保育園が始まる4月1日復帰では
横並びになってしまうであろう
他のお母様方より、
1日早く復帰したことにして
優先順位1つでもあげました。

このような地味〜なのですが、
地道な作戦が功を奏し、
希望園に入ることができました。

3歳児クラス以降は
受入ゼロの保育園も多く、
ある意味最後のチャンスだったので
ギリギリセーフのタイミングでしたが、
現在妊娠中で、また次の4月には
下の子を保育園に入れないと
いけなかったので、
来年に兄弟ポイントの恩恵も得られる
絶妙のタイミングでした。
(同じ認証保育園に通っている方で、上の子と下の子を同時に認可に申請して2人とも落ちてしまった人いました。)

そういえば、なんでここまで
認可保育園にこだわるの?
認証保育園じゃ何がだめなの?
という疑問には、
また次の記事で書かせていただきたいと
思っています。

かなり長々と書いてしまいました。
この記事がどなたかの参考になれたら
嬉しいです。

#日本しね #日本死ね #認可保育園 #認可 #認証 #無認可 #待機児童 #保活 #ワーキングマザー #ワーママ #江東区 #激戦区 #いい街 #好きな街 #長い記事 #まとめきれてない #すみません #子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?