見出し画像

桜の3層チーズムース

<材料>(18センチ丸型・底が抜けるタイプ)

●1段目(土台)
 ビスケット  80g
  無塩バター 40g
※ビスケットは、巷では「チョイス」使用が主流ですが
 私は今回、カルディで買ったバンビーニという輸入品の
 フィンガービスキュイを使いました。

●2段目(チーズケーキ)
       クリームチーズ 100g
       砂糖                  30g
       生クリーム       100g
       レモン汁          大さじ1強
       ゼラチン            4g

●3段目(桜のムース)
       牛乳               100g
       砂糖      30g
      ゼラチン            5g
      桜餡                100g
      生クリーム       100g
      ゼラチン          5g
    (紅こうじ色素 少量)
※桜餡は富澤商店のものを使いました。桜の葉も入ってます。おそらく季節限定と思いますが通販でも買えます。
 ※紅こうじ色素ではなく普通の食紅でも大丈夫だと思いますが紅こうじの方が発色が上品な気がします

●4段目(さくらゼリー)
        桜の塩漬け                 適量
        桜の塩漬けに使った水  150g
        砂糖                           適量
        ゼラチン                        3g
※さくらゼリー、私は多めに作り(塩漬け水250gとゼラチン5g) 余った分は仕上げのデコに使いました

<作り方>

下準備
★桜の塩漬けの塩抜きをする。一度流水ですすぎ、
その後ボウルにためた水に30分~1時間ほど浸しておく
(水は多めで。使用後も捨てない)
★生クリーム200g(2段目+3段目の合計分量)を7~8分立てに泡立てる
★ゼラチンは水でふやかしておく。
※ ゼラチン1gに対して水4~5gと言われますがもっと水多めでもよいかも。私はふやかした後、使う直前に電子レンジで10秒ほど温めて完全な液体にしてます。その方がなめらかに混ざる気が。

●1段目(土台)
1.
ビスケットを細かく砕く(フープロ、または袋に入れてめん棒で叩く)

2.
溶かしたバターと1をよく混ぜ合わせて、型底にしっかり敷き詰める

●2段目(チーズケーキ)
1.
室温に戻したクリームチーズと砂糖をなめらかになるまでよくすりまぜる
    →ここ大事!テキトーにやると舌触りザラザラになります

2.
泡立てておいた生クリーム100gを1にまぜる
 →泡立てないバージョンもあり。その場合はずっしり濃厚な食感。泡立てるとふわふわ食感になります。お好みで。

3.
そこにレモン汁を投入する

4.
ふやかした(液体にした)ゼラチンを投入してよく混ぜ合わせる

5.
4をビスケット土台の上に流し込んで、冷蔵庫で冷やし固める

●3段目(桜のムース)
1.
温めた牛乳に砂糖を溶かし、ふやかした(液体にした)ゼラチンを投入してよく混ぜる

2.
桜あんと、泡立てておいた生クリーム100gを混ぜる

3.
1と2をよく混ぜ合わせる。ほのかなピンクになるが、色味が物足りなければ、紅こうじ色素を少量加える

4.
型に入れた2段目のチーズケーキがほどよく固まったら、その上に3を静かに流し入れて冷やし固める

●4段目(さくらのゼリー)
1.
桜の塩抜きに使った水150g(ゼリーをデコにも使う場合は250g)を 鍋で火にかける。

2.
1に砂糖を適量いれて溶かす。(甘さの加減はお好みで)

3.
ふやかした(液体にした)ゼラチン3g(デコにも使うなら5g)を投入してよく混ぜ合わせる

4.
型に入れた3段目の桜ムースがほどよく固まったら3を150g分を 静かに流し入れ、塩抜きした桜の花びらを散らして、冷やし固める

しっかり固まったら、型から取りだして完成!
ゼラチン使用のムースやケーキは常温で長く置くと溶けてくるので気をつけてくださいねー。

※ゼリーをデコにも使う場合
★別容器に余ったゼリー液と桜の花びらを入れて冷やし固める。容器は小さめタッパーでも製氷皿でも、なんでも。私はトリュフ用の型を使いました。
 
★固まったら取り出してケーキの上に盛る。
 綺麗にくりぬくのもアリですが、細かくサイの目に切って
クラッシュゼリーにしてもキラキラしてキレイだと思います。

おしまい!


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?