見出し画像

「これには意味がある」は未来へのスイッチ。


荒地は最初こんなでした・・・。ヘッドの写真と比べてみてください・・・。

なんか知らんけどいつも無謀なことに飛び込んでいる気がします。

商業誌の仕事の依頼を受けなくなった時もそうだし、生きるためのヒントがあるはずとNYに毎年ひとりで出かけたときも、あ、船舶免許取りに行ったりなんてこともあった(冷や汗)・・・。
北海道に引っ越したのだって無謀っちゃ無謀です。
借金して来たからねぇ・・・。

ヤバいかもって思っても自分を信じるしかない

一面に広がるオオイタドリだけじゃなくて川沿いのクマザサが凄い面積を占めているってのがわかった時は、さすがに気が遠くなりましたね。
刈ったとしても地下茎が残るわけですよ。
それ全部取り除くなんて不可能すよね?


クマザサゾーン。


カヤとオオイタドリゾーン


それでも、ここが「いい」、と思えた自分っていうのがいるわけです。
それを否定するわけにはいかない。
「いい」と思ったからにはちゃんと「いい」はずなんです。
ただ、どう「いい」のか今はわからないってだけで。

ここがどう自分にとって「いい」のか、をさぐるのが、私のミッションのようにも思えるわけです。

まず事実を肯定する。
決して「なんでこんな場所を選んだんだろう」とか「なんでこんなに苦労しなきゃならないんだろう」とは思わないこと。
これは、未来への一歩なんだと信じること。
この妄想がね、未来を拓くんですよ!(さすがMANGA作家。)

先のことまで計画すると苦しいだけです

一日にここまでやる、ってノルマを決めた一日って苦しいだけです。
だって、他のことに手をつけるわけにいかないし、残りはどれくらいなのかが始終気になって仕方ない。結局、追い立てられるように作業することになる。

そんなことが一回あったので、それからは何も考えずに荒地に行くようになりました。その時気が向いた作業をする。気が向かなければしない。
そしたら、なんだか一日が豊かに過ぎてゆくのに気づきました。

やっぱコレだよね!

「明確な目標」なんかいらないんですよ。詳細な計画もいりません。身を任せているうちに、行くべき方向が見えてくるんです。そして、それは頭だけで考えた「目標」なんかより数段ステージが上の未来なんです。

道程自体が目的です。
どこかに行きつくことが目的なんじゃない。だから焦りようもないんです。
目標がないとどうしていいかわからないって?


だから「手がかり」が大切なんです。

今のタカノの手がかりは、木陰、雑木林、そして椎茸栽培、です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?