今年買って良かったもの。

多分今年じゃないやつも入ってるかも…。

RNHP https://hookup.co.jp/products/rupert-neve-designs/rnhp

これを買って自宅でMixチェックする際のストレスが激減された。
RMEのヘッドホンアウトも優秀だとは思うのだけれども、HD650だと音量を稼ぎ辛いのが難点でございました。。その部分も補いつつ、音質も良好。
自宅で大音量を出せないクリエイターにはマジでオススメかと。

RNDI https://hookup.co.jp/products/rupert-neve-designs/rndi

RNHPがめっちゃ良かったからこれも買いなんじゃね、と購入。
それまで使ってたHDDIと比べてとても素直だと思います。
DIで積極的に音作り!というよりかは、きちんと録音したい方向けかも。
HDDIの方が派手。RNHPは地味だけどどっしりしっかりって印象です。

OVERLOUD DOPAMINE https://miyaji.co.jp/MID/product.php?item=DOPAMINE

ドルビーのエミュレートのやつですね。ボーカルのグループに挿したりします。それだけで割と歌が前に出て来てくれる優れもの。DRYとWETのバランスを取りつつ、Compのパラメータは0で使ってます。他に楽器のソロとかでコンプとかEQで処理するより、これ挿した方が早かった場合も…。
ここのプラグインは他のも個人的には好きです。

iZotope Ozone 8 https://www.izotope.com/en/products/master-and-deliver/ozone/ozone-advanced.html

FG-Xから乗り換え。マキシマイザとイメージャーを使ってる感じです。マキシマイザはIRC Ⅳを使ってます。Assistantを使ってこういう風に内部で処理してんだな、ってお勉強にもなります。

Cubase 9.5 

もう10が出ちゃいましたが…。8.0から一気に9.5まで上げたんだっけな…。64bit processing!!!!!ってなった記憶があります。それまでも音が良いとは思っていたのですが、更に音が良くなったと思います。Cubaseはバージョンによって音質の傾向の違いがあると思うのですが、これは好き。

WAVES Greg Wells PianoCentric https://www.waves.com/plugins/greg-wells-pianocentric

お手軽系のアレ。セールで激安になってたのでゲットしました。
多分鍵盤奏者の人はあんまり好きじゃない気がしますが、そうじゃない人であればアリだと思います。割とデフォルトでディレイとダブラーがオンになってるプリセットが多いのでそこは切って使っております。
歌物の中で軽やかに鳴らしたい方向け、かも。

こんな所でしょうか…。良く使うプラグインだと、UAD全般(SSLとかAPIとかNEVEとか1176とかのモデリング系)と、Fabfilter系(Pro-Q3とPro-C2)、Brainworx bx_digital V3、なんかを多用してる気がします。後はお手軽系でWAVES oneknobのFilterとPumperか。WAVES系も相変わらずV-EQ辺りは良く使ってます。OxfordのDynamicEQも使い勝手良しです。その後すぐQ3が出て何でこのタイミング!?ってなった覚えが。

ZYNAPTIQのIntensityも気になってはいますが、アレ系は中でどんな処理が行われているのか分からないのでまだ勉強にならんな…と手を出しておりません。。

後は歌REC用のマイクをLCT 940に換えました。めっちゃ便利。便利なんだけど、マイクのコネクタが特殊なので折れちゃった時にめっちゃ怖い。

音源系は相変わらずピアノはPianoteq 6、弦はSpitfireのチェンバーとLASS、ドラムはSD3です。SD3は良いですね。容量くっそでかいけど。。

楽器ではLAKLANDのジャズベと、フェンダーUSAのストラトを買ったり、SqireのJマスシスモデルを鬼改造したりしてました。ストラトのPUをノイズレスに換えたり、レスポールのPUをもうちょい今風の音が出るやつに来年は換装したいなと思っております。

今年もぼちぼち機材もプラグインも買いました。とりあえず人が持ってて良いですよ、というやつは試してみる、みたいな。あれ持ってないから出来ない、とかそういう言い訳を一個ずつ潰して自分にプレッシャーをかける意味もありますが。。

来年はもちょっとハードの方に手を出したいですな~。後はそろそろCubase10にバージョンアップしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?