見出し画像

ひとりで佐世保に行ったら、ご縁あってクルマで街案内してもらえたラッキーデー。

12月10日(金)

昼食は宿近くで気になっていた老舗天ぷら店「天乃家」へ。

「いつストップ?」というくらい、どんどん出てくる。

私が選んだのは「鯨と梅定食」。とても豪華だった。

午後は佐世保へ。宿から徒歩1分のところにバスターミナルがあり、そこから佐世保やハウステンボス、福岡、長崎空港などへ向かう高速バスがたくさん出ていて、移動がとても便利。

片道1時間半で佐世保に着く。往復で買うと2600円で、佐世保まで行き来できてお得。

特に目的もなく、佐世保駅前の商店街を徒歩でぶらりできればいいな、くらいの感覚で出向いた。

長い商店街を一通り歩いて、偶然見つけて心惹かれたPELLE BORSAのリュックを購入。

その後は「Cafe UMINO」でコーヒー休憩。買い物をした店で「この商店街で一番美味しいカフェを教えてください」と聞いたらここの名が上がったので。

その後は、素敵なご縁があり、ありがたいことに、佐世保をドライブして案内してもらえることに。

おかげさまで佐世保のこと、長崎のこと……約2時間、いろいろなお話を聞くことができた。

自然体で楽しく会話をしていると、こういうラッキーが舞い込んでくることが多い。タイミングと縁もあるけれど。

九十九島を見られる絶好の場所にも連れて行っていただき、感謝。

徒歩圏内での観光を想定していたので、まさか地元の方の解説・クルマ付きで、クルマでしか行けない場所まで行けるとは、という思いがあった。

宿に戻ったのは20時半前。食事は冷蔵庫にあるもので。

この後は晩酌しながらNetflixを観進める。

今日、佐世保を案内していただきながら、五島列島の話を聞くことがあり、「行きたい!」熱が高まった流れで、1月中旬、五島福栄行きの航空券と宿を手配。なので夜更かし。

「移動は勢い」だと思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?