見出し画像

田舎暮らし編Vol.10〜土用の丑の日〜

土用の丑の日とは、

土用(四季の四立の直前約18日間)の間のうち
十二支が丑の日です。

そうです。

年に何度かあるようですが
今夏は7月28日だったそうで、

ウナギはお高くて用意できませんでしたので
代わりにアナゴを釣りに行きました。

ウナギも釣ろうと思えば釣れるのですが、
エサ(ミミズ)の調達&ポイント探しが
めんどくさいので断念。

小学生の頃はよく一人で近所の川に
釣りに行ってました。
庭でミミズを掘って。

どこでも釣れてたのですが、
だいぶ数が減ってるみたいですね。

とりあえず、
1匹だけアナゴゲットできました。

冷凍庫に眠っておりましたが、
蒲焼にでもしていただきました。

小さかったけど、美味しかったです。

アナゴを食べた日が
私の土用の丑の日とします。

さて、先日
大きなタコをばらしたので
しばらくリベンジに行きます。

それでは、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?