見出し画像

【CBTで受けられる資格特集|第1弾】資産形成コンサルタント|2024/3/25より受検開始!

こんにちは!WEBライターのsora(そら)です。
好きな時間や空いた時間に勉強して、受検方法も簡単!
そしてスキルアップにつながる資格って魅力的ですよね。
CBT方式で受検できる試験は、比較的ライトな勉強で資格を獲得できる試験がいっぱいあります。
その中で今回は、2024年3月25日よりスタートした【資産形成コンサルタント】について解説いたします。

CBT方式とはコンピュータ(パソコン)を使った試験のこと。
受験者が1年を通して好きな日時と試験会場を選択し、資格試験を受けることができます。試験会場も47都道府県に合計300箇所以上あり、受験者の自宅や予定に合わせて受けたい会場を選ぶことが可能。


資産形成コンサルタントはこんな方におすすめ

資産形成コンサルタントはこんな方におすすめです。

資産形成コンサルタントはこんな方にオススメ!

❶新NISA制度が気になっているかた
❷投資(株式投資・債券投資・投資信託等)に興味があるかた
❸FPの勉強をされているかた


資産形成コンサルタントってなに?

公益社団法人 日本証券アナリスト協会が2024年3月25日にスタートした新資格です。
今年から新NISA制度もはじまり資産運用がトレンドになっています。
ただし資産運用は一筋縄ではありません。

まず知識をつけるところから始まります。

そして昨今、将来のお金の不安から人生の3大支出といわれている「結婚」「出産」「老後」等の不安が特に高まっています!

そのなかで、あなたの資産運用を合理的かつ効率的に進めていくために必要な知識を学べる専門性の高い資格が「資産形成コンサルタント」です。

似たような資格で最近FP試験の需要も高まっていますが、この「資産形成コンサルタント」はFP領域の中でも「資産運用・形成」に特化した資格です。
FP試験2級以上の資格を取得しようと思われている方は同時並行で「資格形成コンサルタント」を勉強すると、資産運用についてより深い知識を学べると思います。

試験概要

  • 資格名|公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定「資産形成コンサルタント」

  • 試験方法|CBT方式(コンピュータ試験)*CBT試験が受検可能な全国300箇所以上の会場で毎日受検可能(事前予約制)

  • 試験時間|90分

  • 問題数|40問

  • 受検資格|なし*どなたでも受検可能*

  • 合格基準|6割正答で合格

  • 合否結果|即時判定*試験後に合否結果が表記されたスコアポートが配布されます

  • 受検料(税込)|一般 9,900円 会員割引 8,910円 学生割引 7,920円

  • 申込方法|CBTソリューションズのWEBサイトよりお申込みできます

*出典|CBTS受験者ポータルサイトより

受検方法はCBT方式で簡単ですし、問題数40問のうち6割程度正解(24問程度正解)で取得する資格のためもっていて損はないと思います。*受検料が少しお高めなので一発合格を狙ってください!!

合格すると

資産形成コンサルタントに合格すると資格取得とともに下記のメリットがあります。
・CBTソリューションズのマイページから合格証PDFがダウンロード可能
・公益社団法人 日本証券アナリスト協会から「オープンバッチ」の授与

*オープンバッチの詳細は下記をご覧ください。

*出典|一般社団法人オープンバッジ・ネットワークより

出題される内容

資産形成に関わる下記の内容を理解し、覚えることが必要です。
基本的な内容が多いため、日頃から資産運用に携わっているかたや投資に慣れている方は長時間勉強しなくても理解できる内容です。

  • 資産運用ゴールの設定

  • 長期・積立・分散投資の考え方と手法

  • ライフステージごと(現役期・退職期前後・高齢期)における資産管理

  • アセットアロケーションとリスク許容度

  • 新NISA制度

  • 企業型確定拠出年金(企業型DC)、個人型確定拠出年金(iDECO)

  • 資産運用の基本

  • 資産運用における財務諸表の活用方法

  • ポートフォリオ理論

  • 株式投資・債券投資・外国証券投資・投資信託

勉強用のテキストと問題集の紹介

「資産形成コンサルタント」の勉強にあたって専門のテキストと問題集が発行されていますのでご参照ください。
ちなみにテキスト・問題集は、それなりの金額がします(テキスト4,180円(税込)、問題集2,530円(税込)

わたしはFP勉強をしているため、もしも購入するのであれば問題集のみ買って、繰り返し解けば試験に合格できると思ってます
*あくまで個人的な見解です*

下記より専用のテキストと問題集をご購入いただけます。
*一部ページの試し読みもできますので興味のある方はご覧になってください。

*ときわんブックストアより

ニュースリリース|資産形成コンサルタント資格試験の開始について

上記の記事まで読んでいただいた方には不要かと思いますが、念のためニュースリリースで配布された記事のURL(PDF)も掲載します。

https://www.saa.or.jp/press/pdf/press_20231108.pdf

*参照元|日本証券アナリスト協会より

まとめ|資産形成コンサルタントは効率的に資産形成と運用を学べる資格

以上が3月25日よりスタートした「資産形成コンサルタント」についてリサーチした内容です。
ライフプランニングや資産運用に対して興味がある方にはぴったりの資格だと思います。
FPは6分野「ライフプランニングと資金計画」「リスクマネジメント」「金融資産運用」「タックスプランニング(税金)」「不動産」「相続・事業承継」と学ぶ内容が広くなりますが、「資産形成コンサルタント」はその中でも「金融資産運用」に特化し、理解を深める資格です。
また受検資格もないため、どなたでも受検することができます。
まさに資産運用を覚えていく一歩となる資格になりそうです。
ぜひ本記事で「資産形成コンサルタント」に興味を持たれた方はトライしてくださいね!

WEBライターsora|ポートフォリオ

副業WEBライター |soraのポートフォリオです。
ぜひご覧ください。

連絡先|お仕事のご依頼等

  • メールアドレス|sora.writing@gmail.com

  • X(旧twitter)|https://twitter.com/sora_writing_ao
    *もしも記事が気に入っていただけましたらXをフォローしていただけるとうれしいです!
    ご依頼・ご相談への返信は迅速にいたします。

    何かございましたら、いつでもご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?