見出し画像

聖地巡礼〜今幸せ、が連れて行く場所〜7.日本三大秘湯 谷地温泉 (青森県十和田市)

八甲田山山麓に佇む、開湯四百年の日本三大秘湯「谷地温泉」。

携帯の電波も届かない。

朝目覚めて聞こえるのは鳥のさえずりだけ。

画像1

昔ながらの足下自噴の源泉かけ流し泉。

硫黄の湯花で白濁した42度の上の湯と、

霊泉と呼ばれる38度の下の湯、

二つのお湯を楽しめます^^

古い古い木で出来た建物と浴槽…

ひと以外の沢山の生き物が住んでいそうです。

画像2

画像3

画像4

ぴちぴちと湧き出る温いお湯に、

古い電灯の灯りが温かく映って、

光のお湯に入っているようでした。

お肌はつるつる すべすべに^^

御夕飯は美味しい岩魚尽くし。

画像5

画像6

画像7

画像8

こちらはクレームブリュレ。(岩魚は入っていません ^^)

岩魚酒も戴きましたよ♪

画像18

こちらは朝食。

画像9

知らぬ間にくっつけている不要なもの、

全部洗い流していただけた気がしました。

宿の方達も、とても優しくて素敵でした🍀

こんなにも私達を温かく幸せにしてくれる、

自然の力はとても偉大です。

画像10

昔はこんなに賑わっていたそう。皆んな良いお顔^^

画像11

画像12

画像13

いつでも豊富に美味しいお水が戴けます。

画像14

岩魚さんの生簀🙏

翌朝訪ねた睡蓮池。植物に蝦夷が近いことを感じました。

画像15

画像16

画像17


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?