見出し画像

水曜、夜のメメント・モリ 第十一回

今週のテーマ:「QOL爆上がりライフ」


寒波が来たり低気圧が来たり、感情の忙しい季節がやってまいりました。

正直「ふざけんなこの野郎」と「どっからでもかかってきな」の狭間で揺れ動くのも大変なので、早めに冬対策しちゃった方が気持ちが楽です。


・巷で噂の「ヒートテック超極暖」なるものを買ってみた。前々からヒートテックの存在はもちろん知っていて毎冬着ていたのだが、そのグレードアップ版で「極暖」「超極暖」があるらしい。年末セールのタイミングを狙って新宿のUNIQLOに走ってみたのだけれど、セール価格で¥1990だった(意外とお高い)。早速着てみると、確かに普通のヒートテックよりも分厚い、故にあったかい。が、これだけで冬を越せると思ったら大間違いとばかりに寒さが厳しくなってきた。……1月になったら超極暖2枚重ねでいくか?

・冬の夜は存外寂しい。あまりにも寂しく孤独が恐ろしくなる季節だから、そろそろ「希死念慮」は冬の季語になると思うレベルだ。と、いうわけで孤独を癒すためにIKEAのサメくんをお迎えした。お迎えした直後はネーミングセンスがとろけていて「フカヒレ」「キャビア」くらいしか出てこず、最終的には「ジーニー」に決定した。理由は、目がディズニー作画で、ディズニーで一番友達になりたいキャラクターは「ジーニー」だったから。ジーニーは体調1mなので抱きしめ甲斐が非常にある。

・お誕生日プレゼントでもらったアールグレイを夜によく飲んでいる。職場にいる実に可愛い子からもらった、可愛いプレゼント。ベルガモットの香りにリラックス効果を感じているからだろうか、飲んでいるとゆる~っとした気分になってくる。頭でごちゃ~っと考えがちな人間だからこそ、こういう余白の時間が大事なんだろうな。頑張らない方が頑張れることに気づいてから、帰宅後はなるべく頑張らないように決めているのだ。

・フォロワーにオススメしてもらった芸人さんのコント動画をYouTubeでしこたま観ている。TwitterでM-1の話題がTLに上がっていた時に、「ほーん、なんか楽しそうやんな」くらいの後方腕組スタンスで眺めていたのだけれど、遅れて混ざってみた。エンタの神様をリアルタイムで見ていた幼少時代以来のお笑い、新鮮で面白い。あと、人を笑わせるスキルは賢い人間じゃないと持てない気がする。個人的には、ワードセンスが神がかっているオズワルド、令和ロマンが好き。一生笑っとる。

・人に言える趣味と人に言いにくい趣味を持っている。人に言いにくい趣味の一つは、「お尻を育てること」だ。Twitterで一生「ちいかわになりたい」と呟いているのは、それすなわち、「ちいかわ(小さくて可愛い尻)になりたい」という意味。筋トレ動画を投稿しているのがちゃんのお尻トレーニングメニューを繰り返してから約1ヶ月、いい感じにお尻が変化してきた。具体的に言うと、お尻と太ももの境界線がクッキリして丸みの帯び方がキレイになった。お尻は努力に応えてくれるので、育成欲が有り余っている方にオススメ。


2022年がそろそろ終わろうとしている。

アラサーの足音が聞こえるようになったこと以外、そんなに変わりはないのだけれど。

それはそれとして、去年より今年が、今年より来年が最強でハッピーだと思っていられるように。日々、目いっぱい過ごそうな、なんてありきたりなことを考えるそんな夜でした。

もしサポート投げてくれたらなんかいい感じのことに使います。