見出し画像

【海外めし】ベトナムの「フライドワンタン」をお家で簡単に作る

ベトナムの中部、ダナンやホイアンにいって食べた「フライドワンタン」が美味しくて忘れられないのです。

画像1

お米の皮にエビや鶏ひき肉を入れて揚げたものにトマトのソース、ピーナッツパウダー、オニオンフライをかけてスプリングロールソースで食べるもの。

なんとなく日本にあるもので頑張って作ってみました。

私は皮に「モランボン 餃子の皮 米粉入り」を使っています。「ワンタンの皮じゃないのかよ!」と思われるかもしれませんがフライドワンタンは日本のワンタンの皮ほど薄っぺらくなくて食べ応えがある感じなので、餃子の皮の米粉入りが一番近いかなーとおもって使っています。

具材は、楽をする場合は鍋用の鶏団子のタネ(近所の肉屋で売ってる)をそのまま挟んでしまったり、時間があるときはエビと鶏ひき肉をフードプロセッサーで混ぜて挟んで揚げる、だけでほぼ近い感じのものになります。

ピーナッツの粉は「粉」になってるよりちょっと形があるものがベストです。

↑こんなかんじのです。ちなみに私はベトナムのスーパーで100円くらいで購入したピーナッツパウダーを使っています。↓このこ。

画像2

あとフライドオニオンはスーパーで売ってる市販のものでOK

画像3

出来上がりはこんな感じ。スプリングロールソースにトマトをカットしてかけて食べています。スプリングロールソースは↓の記事で猟奇的な数あったやつです。

日本ではまだ見つけられてないので、ソースがない方はやトマト、玉ねぎをナンプラーでマリネしてスイートチリソースで割ったもので食べても美味しいと思いますー。

【材料おさらい】
1.餃子の皮(米粉がはいっているもの)
2.鶏ひき肉
3.エビ(なかったら鶏ひき肉だけでもOK)
4.トマト
5.ピーナッツ粉
6.フライドオニオン
スプリングロールソースのタレの代わり
7.玉ねぎ
8.ナンプラー
9.スイートチリソース

【作り方】
1)2と3をフードプロセッサーでミンチにします
2) 1)でできたミンチを餃子の皮2枚でサンドイッチします
 ※この時、中央にタネをおいて、周りは皮だけにします
3)適量の油で揚げます
4)トマトを角切りにし、ピーナッツの粉、フライドオニオンをかけます
完成!
5)スプリングロールソースがない場合は7,8,9に4のトマトを足して混ぜてかけてください。味はお好みでナンプラー多い目、スイートチリ多め、など調整を。

これからの暑い日、アジアン料理で英気を養いたいですねー!

↓フォローしてくださると嬉しいです↓
【限界腐女子twitter】https://twitter.com/gohandaisukixx
 noteをスキしてくださるとめっちゃ喜びます!
 フォローしてくださると泣いて喜びます!


(*'ω'*)サポートしてくださったものは次回のコミケの薄い本のために使わせていただきます!ありがとうございます!