見出し画像

「早朝」の定義 / 守谷に行った話 / 「好きなことをして生きる」を体現していくだけ。

◌𓈒 Day2 𓈒𓋜

おはようございます。
note連続投稿チャレンジ2日目です。


◎「早朝」って聞いて、みなさんそれぞれに思い浮かべる時間があると思うのだけど、
(「早朝に」限らず、どの言葉でもそうですね。人それぞれに定義があって。だから、会話してると、そのそもそもの言葉の持つ前提が人によって違うから、お互い誤解したまま話が進んでく…ってこともあったりする。)

わたしにとって「早朝」とは、4時〜6時くらいまで
要は子どもがまだ寝ていて一人の時間が確保できるゴールデンタイムのことで…

何でこんなことを書いたのかというと
「オンライン早朝講座」という感じのキャッチコピーをみると自分の中で静かに盛り上がるんです。
「わ!早朝だって!ちょっと案内みてみよう〜♩」って。

で、実際開いてみると、「7時〜」「6時30分〜」とか「8時〜」とか。。。
それ…(子どものことでバタバタするから)安らぎのない時間帯すぎて、参加できない(泣)

ってことが多くて。

その度に、言葉の定義って本当に個人差大きくて、でも普段人と話すときに語り合わない部分でもあるから、
こういう違いが明るみになる瞬間が面白いな〜と思うのです。


◎守谷に行った話。

去る4/29(土)、茨城県守谷市までお出かけしてきました。

本垣内英人さんの
『“好きなことで生きる”は本当だった! ~生物学的子育てのススメ~』
というお話会に参加してきました。

子どもたち3人も一緒に〜♩


☆本垣内さんは福岡在住で元小学校の教員。
教員時代の経験と井口潔先生の教えをもとに「人間教育とは何か」を全国行脚しながら(旅しながら)伝えていらっしゃる方。

このお話会に参加したことで
また違う角度から
この世界と自分のものの見方がみえて
いろんなことに気づけてすごく面白かったのです。


◎「好きなことをして生きる」を体現していくだけ。

本垣内さんのお話しの内容を超要約すると

・好きなことをして生きる
・我慢はしなくていい  


お話しを聴きながら

知識として頭でわかってる〜じゃなくて
誰かにわかってもらうためでも
証明するためでもなく〜

この身体を使って
自分でそれを体現していくしかないな!と気づいたんだけど…

わたしは、好きなことやってる「風」で、
ハラの底からそれを実践してるわけではないんだな〜ってことにも気づいて。

だから、どこかなんだか不安で、
誰かに「それでいいんだよ〜大丈夫だよ〜」って言ってもらいたくなるのかもな〜と思ったり。

この現実では、子どもを3人育てるって、お金が必要なのも事実。

好きなことして〜
お金もまわして〜
消費浪費の刹那的な豊かさじゃなくて
地球と共に、未来の世代にもこの美しい地球が残せるように
真に豊かに生きていく〜

そこにフルコミットしようって思いました。

ちなみにね、好きなことに付随する好きじゃないことは、わたしはやる派。
好きなことだけしたい、だと結局付随する嫌なことを避けるために、好きなこともやらなくなるからね。
いろんな考えがあると思うけど。

みなさんはどうですか〜?



いろいろ書いていたら、長くなってきた〜

そういうのもぜんふひっくるめて

子どもたちに
「好きなことして豊かにたのしく生きられるんだぜっ!!」
って

それを体現してる自分の姿で(エナジーで)伝えられるようになるには〜??

って問いかけの中にいて、そうなってこー
さらに選んで、行動してこうー

知識として言葉で伝えるんじゃなくて、ね!

っていうところに、今、居ます。



あとは、今回のお話し会に参加して、本垣内さんにお会いしたことで
夫との関係性のことでも、また新しい見方がうまれて〜

彼は、ひとり新潟に居を移し、
農業に携わりながら、地域の人や不登校や引きこもりの子どもたちのために〜といろいろ動いている夫は、人間として好きなことして豊かに生きていく〜を地でいってるんだな〜と。

他の人がやっているのを見ると、尊いことしてるな…って素直に思えるのにね。笑
笑える〜。

この件についてはまだ消化中〜
またダウンロード&アップデートが完了したら書こうかな〜

2023年GWはそんな感じのスタートでした💫


実はお話会の終わりには人形劇もあって!
それがまた素晴らしいかったのです〜。
本気の本気の人形劇。ほんと素晴らしかった〜。

会を主催してくださった方、スタッフのみなさん
ありがとうございました˗ˏˋ ♡ˎˊ˗


最後まで読んでくださり、ありがとうございます˗ˏˋ ♡ˎˊ˗




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?