見出し画像

中小企業の場合、簡単な面談で採用OKとする場合がほとんどではないでしょうか?それはそれで人手不足の現場など仕方がない気がしますが、採用時に慎重に対応しておかなければ、トラブルがあった場合に辞めていただくことがとても難しくなります。その意味で慎重に採用してくださいね。そうならないための行動手順は以下の2つだけ。

まずは、①自社がどんな働き方をする会社なのかの社風を定義してください。②その社風に対して柔軟に適応できる適性を持った人を選定し、採用に持ち込んでください。

たったこれだけです。その時の適性検査はなんでもOKでしょうが、特性の強弱がわかる診断ツールを採用してください。弊社では適性検査CUBICを推奨しています。

2024/02/08
適性検査CUBIC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?