勉強が目的?! 目的がないと続けるのは難しいのか?!

正直、目的・作りたい物がない。

しかし、勉強していて楽しいのもホント。作れるようになって何か作りたいと思っているのもホント。作れるようになれば、仕事に困らないのではと思っているのもホント。だから、勉強が目的になってしまっているところは否定できない。

堀江貴文さん、中島聡さんに、どの言語がいいですか?どの言語を勉強すればいいですか?と質問する人の気持ちが痛いほど分かる。でも、その質問をすれば、言語は何でも良い、作りたい物を作るのに必要な物を使えばいい。順序が逆!と言われるのも分かっている。がしかし、知りたい。

中島さんのメルマガでの質問。

質問

さて、早速質問ですが、プログラミングの学習言語に関してご意見を頂けないかと思いご連絡いたしました。〜省略〜 未経験からフリーランスのWEBエンジニアを目指しています。しかしながら、最近色んな方の意見を拝見し、まずはどこかのIT企業に就職するのが良いのではと考えるようになりました。今は案件数が多いという理由でPHPを学んでいるのですが、ネットの情報では最近Rubyを好む企業も増えているという記事がありました。就職を考えた場合、正解はないかと思いますが、どちらをはじめに学ぶべきでしょうか。

答え

単にソフトウェア・エンジニアとしての基礎体力を高めたいだけであれば、実はどの言語でも良いのですが、就職に有利なスキルを身につけようというのであれば、話は違います。会社ごとに、PHP、Ruby だけでなくPython、Java、JavaScript など様々な言語を使っているので、一概に「どれが良い」とは言い切れないのが難しいところです。そのうち、もし一つだけを今から勉強するのであれば、やはりクライアント側とサーバー側の両方で使える JavaScript が良いと私は思います。若干癖がある言語ですが、仕事をしていると JavaScript で何かを開発しなければならない場面がしばしばあるので、ニーズは明らかに高いと思います。

痛いほど気持ちがわかり、この回答にすごく嬉しく、やってみようという気になります。

作りたい物があり、それにあった言語を選び、その目的の為に勉強するという事ができない。作りたいものがあるから作る。そしてそれが何よりも好きでどんどんハマっていくのが理想だ。もしくは、そうでないとこの先続かないのかもしれない。と思う部分もあるが。

初めは、仕事の為と好きでやっていたわけではない事が、やっている内に夢中になり、好きになって行くこともあると思うので、やりたいと思う気もちがあるうちは、続けて行きたい。せめて、何個か自分で作れるようになるまでやってから、判断したいと思う。


でも、そこまで続くかな〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?