どうにも進まない荷造り

どちらかというと白黒つけたい方です。

オール・オア・ナッシングとか両極端になりがちです。

というのも引っ越しの荷造りに対して冬物衣料についてはほぼ入れてしまったので、細々としたモノのパッキングになります。

普段使わないものから箱に入れておけばいい。そんなアドバイスはたしかに理解できるのです。

しかし、例えば洗面所にある替えの歯ブラシとかをしまうと、洗面所にあるユニットバスなどのシャンプー・リンス、ボディーソープなどまとめてパッキングしたくなります。

トイレ用の洗剤やカビ取り剤、お風呂の洗剤までしまってしまったら当分の間お風呂には入れなくなりそうです。

ところで洗面所内の使わないものと普段使うものとで明確な線引ができないので、一度にまとめるか全く手を付けないかの二択になってしまっています。

これでは荷造りが進みません。

普段使っていないレアものばかりが入ってる箱を用意して生活の一部を切り取るような作業になりそうです。

もっともその箱ごと普段から使わないものとしてゴミに出すということも積極的に検討する必要もあるのではないか。

そんな気がしております。

せっかくのお時間を割いてまでここに来られたことにまず感謝します。そして読んでくださるあなたのスキやコメントが大きな励みになっています。投稿したものは我が子のような同時に自分の分身のようなものです。どんな作品であれ一役買ってもらえたらば何よりの幸せです。今後ともぜひどうぞご贔屓に。