見出し画像

クレジットカード会社が不正利用を発見したため再発行の案内をしようと電話をかけてきたケース。「着信あり」を放置しないほうが良いでしょう。

いたずら電話や、煩わしくてしつこいの営業の電話。

そのような番号の通話元をその場で調べておくのを

習慣にしています。

そんな番号がわかった時点で着信拒否にしておくそうたいです。

そうたいは東海地方に住んでいます。

電話番号は05から始まる電話番号をよく見かけます。

しかし、今日の仕事中にかかってきた番号は09から始まる

電話番号でした。

不思議とこの番号を見た時ワン切りの詐欺ではないような

予感がしました。

時間ができたらなるべく早めに逆探知をかけましょう。


非通知の着信をそうたいはもちろん取りません。

怪しい番号ならグーグル先生に照会してもらいます。

本日の謎の着信履歴1本とは…。

あな恐ろしや。クレジットカード会社の

セキュリティー部署からでした。

ひええ。


仕事から帰宅してすぐにクレジットカードの利用明細票を

ネット上から調べてみます。

別に不正利用された形跡は見かけませんでした。

しいていえばAmazonのクレジットカードの支払いで

Amazonからの販売ではなく発送だけがAmazonだったので

そこから漏れた可能性がないわけではないくらいでした。


スマートフォンからコールバックしてみます。

受付時間は5分ほど遅れていましたが通じました。


(夜分、つながるというのもありがたいことです。

おそくまで担当された方お疲れ様です。)


結論でいうと昨夜12時モバイルSuicaのチャージ1万円を

不正操作されて利用されていたとのことでした。

当該クレジットカードのお知らせメールには

不正操作されていたため既にカードが利用できない

状態となっているとの連絡がおりていました。


カードの再発行の説明を聞いて

スマートフォンのSMSからログインした過去はないか

振り返るように尋ねられました。

心当たりはありません。

だいたいSMSでログインをしかけるなんて

フィッシング詐欺だとしても

そうたいは見破る自信がちょいとだけあります。

いや強がりを言ってどうする?


スキミングの被害にあったという可能性もあります。


それにしてもそうたいの住んでいるエリアは

東海地方なのでモバイルの交通系ICカードは

トイカ(TOICA)やマナカ(Manaca)になります。

ですので、モバイルSuicaは関東地方JR東日本エリア

だったはずですね。

やはりミスマッチしてるような気がします。

そんな利用だからこそやっぱり変だと

カード会社も感づいたのかもしれないです。


通話先の担当者からありがたいことに、

不正利用された金額をそうたいは免除してもらえました。

そのような場合の保険がクレジットカードには元々ついている

はずですね。


クレジットカードは使いすぎという危険もあるし、

ネット上でパクられる危険性があることを

改めて知らされた一日となりました。


カード番号が変わることで手間が増えるのは

AmazonのキンドルUnlimitedと格安スマホの利用月額

のカード番号の変更依頼をかけるだけで済んだのは

不幸中の幸いでした。

かりにこれがもしも家賃の引き落としだとかいうと

面倒なことになるんですよね。

通販系の支払いだけこのクレジットカードを使っていて

助かりました。

クレジットカードを何枚も持っていてそれぞれ

限度額まで利用するなんてことはありません。


1枚だけで十分です。

でも、こういうリスクがあるのなら2枚目を作っておいても

損はしないような気がしてきました。

今日、偶然にも当該クレジットカードを利用を

使おうとして店先ではねられなかったのも運が良かったように

思います。


とりとめのないままクレジットカードの利用停止措置と

再発行というテーマで書いてみました。



カードライフはポイントをためたりとか

ポイントをためたりとか

ポイントをためたりとか

(支払いが翌月まで先送りできるとか→後で後悔する)

楽しい側面もあります。

落としたりすると大変です。

店先で拾ってもらえるとラッキーですが、お店も

拾った時点でカード会社に連絡をし、

その場でカードの利用停止が起きてしまい、

必然的にカードも再発行され今までの

カード番号も使用不能になるパターン。

そうたいは経験しております。


しっかりと財布ごと落とすなんてことがないように

私もふくめ、みなさまのお財布の安全をお祈りして

今回の記事を〆たいとおもいます。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

なんらかの参考になれば幸いです。




せっかくのお時間を割いてまでここに来られたことにまず感謝します。そして読んでくださるあなたのスキやコメントが大きな励みになっています。投稿したものは我が子のような同時に自分の分身のようなものです。どんな作品であれ一役買ってもらえたらば何よりの幸せです。今後ともぜひどうぞご贔屓に。