マガジンのカバー画像

メモ

75
日々の気づいたことメモ
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

備忘録的メモ14

そういや、解答なるものは太極図説なり、十牛図なり、仏陀なり、キリストなり、Gさんなり色々…

奏
5か月前

メモっと

謎解きの面白さはきっと結果がわかることじゃなくて、自分で解けたという過程にあると思う ヘ…

奏
5か月前

メモ

結局何をするにも自分のためにやる。 意識的エゴイスト 誰かのためにとか、教えてあげるとか…

奏
5か月前

ちょこっとメモ

クリスマスにケーキを近所のケーキ屋さんで買った 甘さがちょうどよくて、マジ美味かった!サ…

奏
5か月前

備忘録的メモ13

太極図説を読むと、陰陽極の上に無極というものがある つまり、どちらでもあるし、どちらでも…

奏
5か月前

なんかメモ

なんでループになるのか… というか、惑うのか 感情を言葉で断定してしまうのが原因なのかな…

奏
5か月前
1

備忘録的メモ12

相対するものが出会うと打ち消し合う、プラマイゼロ? ただ、存在は常にしている。 陰陽図が全を表してるのか… エイブラハムで言うコントラスト Gさんが言うところの、不平等の破壊についての説明 片方を消すことはできない。それは全の否定になるから。善ではなく、全 全を否定するということは、世界の否定になり、世界=自分になるから、結局、自分の否定になる 何かを消そうとすることが、悩み、苦悩、不安、焦燥に繋がるのか あるがままを見る。とは、消そうとせず、そのままをみる ただ流れ

備忘録的メモ11

思考する自分がアイデンテイティで価値があると思っていた時、めっちゃ考えるのが嗜好品みたい…

奏
6か月前

備忘録的メモ10 オタ話を添えて

昨日から意識的エゴイストについて考えていた 寝てる間にまたなんかきた 今回、Gさんかな…っ…

奏
6か月前

備忘録的メモ9

昨日の記事の太陽になったら与える。ということに抵抗を感じた。 どういうことなんだろうな……

奏
6か月前
1

備忘録的メモ8

昨日の、月が負のエネルギーを吸収してる。について負のエネルギーってなんぞや?って思ったわ…

奏
6か月前

備忘録的メモ7

エネルギーの流れを丁寧に追うとどこが発生源かがわかる 言葉はまだ物質の種類に組み込まれて…

奏
6か月前

備忘録的メモ6

Gさんの言う意識はエネルギーということが実感できてきた。 物質が間にはさまることで惑わされ…

奏
6か月前

備忘録的メモ5

昨日めんどくせぇ…って言って手放したのが良かったのか、色々とまた流れがスムーズになった 無意識に自動的に進むのを、意識的にプログラミングし直す …といっても、いつもみてる方を見るのでなく、裏側、隠れてる方を見ようとするだけで良かった いつもみてる方はホメオスタシスが働いて楽に出来る。だから癖でついつい楽な方を見ちゃうんだよなー… (昨日の場合、思考を使って色々考えるのが習慣化していて、楽ってことになる。めんどくせぇ!って思うけども、癖だからやめられない、むしろ、思考を使わ