マガジンのカバー画像

日常のマインドセット

67
高校生から大学生・専門学生や社会人ビギナーへ向けたものごとの考え方やマインドセットをお伝えしています。筆者自身がもっともっと若いときに知りたかった考えをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#最近の学び

#000. 本田創大って、だれ?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#034 なぜ?を忘れない

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 普段街中を歩く中で、普段運動をする中で、普段買い物をする中で、「なぜ?」と疑問に思うことはありますか? もし全くと言っていいほど自分の中で疑問を持たない人はどこかで自分の成⻑が止まっているのかもしれないな

#033 自分で一次情報を取りに行く

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 今回のテーマは『一次情報と自分で取りにいく』ということについてお話しします。皆さんは何かの情報というものを "自分で" 取りにいく努力をしていますか?「スマホやパ ソコンで調べているので自分で情報取ってい

#029 無知は恥じゃない。

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 「自分はまだ知識がないから...」 「まだ何も知らないので...」 「自分まだまだ何も知らないな...」 そう思うことも発言することも少なからずあるのではないでしょうか? もしそれが謙遜なら今すぐやめる

#019 時間の大切さ 〜時間を奪う罪〜

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、何よりめちゃくちゃ喜びます!🤗 今回のテーマは『時間』についてです。普段皆さんは自分の時間について考えることはありますか? またこれまでに自分の時間というものの価値について考える機会はありましたか? このテ ーマを読んでいただ

有料
100

#016 モノマネマネキン

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏋️‍♂️ 『モノマネしているマネキン』というわけのわからないテーマ名で書いていきます。ピンとこないタイトルかもしれませんが、僕自身いつも非常に考えさせられる内容ですのでぜひ最後まで読んでください。 目標といえば目標なのかもしれませんが「〇〇さんみたいになりたいです!」という言葉をよく耳にします。しかし、それは本当にできることなのか? それは良いことなのか? を大学生の僕はよく考えていました。 「〇〇さんみたいに

#015 足し算と引き算の考え方

皆さんこんにちは! Physical Edu.代表の本田です🏋️‍♂️ 本田の主観ですが「〇〇しなければならない!」と常に思っている Should 思考の人が非常に多いと思います。これは悪いことだから早く変えたほうがいい!と言いたいわけではなく、ただ頑張りすぎかもしれません。 基本的に “する” という選択も “しない” という選択も全て自分の選択次第です。 今回は『足し算と引き算の考え方』というテーマでお話します。 ・自分は優柔不断だ ・何でもかんでもやりたくなる ・

#012 目的を見失わない

みなさんこんにちは! Physical Edu.代表 S&Cコーチの本田です🏋️‍♂️ 今回のテーマは『目的』についてです!今回のテーマでドキッとする方も少なからずいらっしゃるかもしれませんが、非常に大切なことなので、日々意識することが必要です。 「これは何のためにやっているのか?」「目的はなにか?」皆さんは普段から自分がやりたいことやその目的をかんがえていますで しょうか。自分の本来の目的を見失ってしまうと、結果が大きく変わってしまいます。 今回分かりやすい具体例をな