見出し画像

「SHIEN学って何?〜知って、体験して、温かい場をつくろう!〜」参加しました!

現役の学校の先生が実践されてます

SHIEN学の仲間には素敵な先生がたくさん!
ご自身がその在り方へと変化していく中で、いつしか自然と、学校の子供達や保護者や教職員の方々、また地域の方々へと温かな循環の場を広げていかれているスペシャリストがたくさんいらっしゃいます。

熊本の陽子先生や鹿児島のゆうか先生は
いつも九州でご一緒してるお仲間で、以前お二人の活動をブログに書かせていただきました。

熊本の陽子先生

鹿児島のゆうか先生


現役教師で人気作家!影響力MAXの渡辺道治さんのご縁でSHIEN学に出逢われた西川翔さん高橋優さん篠原諒伍さん
そして前述した
梅本陽子さんやましたゆうかさん
みなさんSHIEN学認定アドバイザーであり、現役の先生です。

力を加えずにやりたいことが実現する

全国的にSHIEN学を実践する先生方が増えてきていることもあり、有資格者の先生方が繋がった場があるといいなぁという声は以前からありました。
今回の企画は、子育て教育コミュニティ『つみき』さん主催イベントで実現したそうです。

https://mama-papa-sensei-nakama.com/

子育て教育コミュニティ『つみき』
   【つ】… 繋ぐ
   【み】… 皆を
   【き】… 教育で
  ~ 学びあい 育ちあい ~
“子育て教育” をキーワードに、
職業/立場/領域…全ての垣根を越えて
温かい繋がりと学びを ”積み重ねていく”
コミュニティです!
「学びあい 育ちあい」を楽しめる社会を目指して、きっかけをつくり続けています🌈
始動して約2ヶ月。
HP・LP等も全て整いました✏️

『つみき』に至る背景・理念・考えは、記事に書きました!(下記)
読むだけでもいいので、
読んでくださったら嬉しいです🍀
試行錯誤の日々ですが、
これからも精一杯の心を込めて、毎日を生きていきます!!よろしくお願いします☺️
【「つみき」の概要 】
https://bit.ly/3wEsvHO
【「つみき」立ち上げの背景 】
https://bit.ly/3zBGgZE
◆ HP
(『つみき』の情報が全部書いてある)
https://mama-papa-sensei-nakama.com/
◆ LP
(『つみき』の要点が短くまとまってる)
https://tsumiki-edu.com/

古内しんごさんFBより

お聞きしたところによると、つみきさんから翔さんへお声がかかって、即座に翔さんが皆さんに声をかけてと、するするっと誰も力を加えないままあっというまに今回の素敵な企画が立ち上がったとのことでした。

この軽やかな面白さがSHIEN学を実践してるとよく起こります。力を加えるとどうしてもそれが不循環の原因になりますので、私たちはどれだけ力を入れずに天分が生かされて運ばれているか、、、それは一つの目安になるかもしれません。

イベントに参加させていただいて

第一部 つみきのポーズでパチリ!

私もすごくわくわくして参加させていただきました。現役の先生のみならず、様々な現場で志を持って活動されてる皆様とともに学ぶ時間でした。
第一部のにっしーさん(西川翔さん)のSHIEN学の話は、おだやかな語り口でSHIEN学の基本と学校現場での様々なケースを取り入れながらお話しいただきました。教育現場にいるからこそのお話に、もっとたくさんの教育に携わる方々に聞いていただきたい濃い内容でした!

そして第二部!SHIEN学の真髄SHIEN相談会
まずはこのみなさんの笑顔見てください。

第二部を終えて SHIENのポーズでパチリ!

SHIEN相談会を終えると、なんともいえないあたたかで無垢な笑顔に出会えます。心と心が重なるとこんなに人との関わりが変わっていく。感想でどなたかおっしゃってました。
「ひとのチカラってすごい!」
まさにまさにそうですね。SHIEN相談会を体験すると、相手の素晴らしさ、自分の素晴らしさを身に染みて際立って味わうことができます。
私たちの内側が重なって、してもらう/してあげるを交換すると、見ている景色が変わってくるのです。

私も今回しっかり相談会に参加させていただいて、優香さんのファシリの元、つみきさんの活動に参加されてる女性のお二人と重なる時間を体験できました。3人で循環する1時間半。たったそれだけで、たくさんの気づきをいただきました。普段の活動の場も世代も違うみんなが、それぞれが寄り添い気づき合うこの瞬間の可能性はやはり無限大です。目から鱗の交換を五感でやってるようでした。

この日のことは陽子先生も素敵なレポートを

教育とSHIENの親和性

教育とSHIENの親和性は高いとよくいわれますが、こうやって現場で実践する先生が全国で増えて来られるとたしかにそうだなと実感します。

私が心に寄り添うセラピストとしての活動をしてきた始まりは、一族が先生であった環境に起因します。それが生きづらさの原因だったとよく話してましたが、素敵な先生にお会いする機会が増えるにつれ、なんだか記憶が書き換えられてきたようです。
志を持ったチャーミングな先生方が、またこれからどんな優しい革命を起こしていかれるのか、わくわくしながら一緒に歩んでいきたいです。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはカラーで世界を変えていく社会活動に使わせていただきます。