マガジンのカバー画像

ほぼ週刊ググレカス

7
【リクエスト募集中】Google検索、Chrome拡張機能などについて質問を募集します! 質問がある人はぜひ、各記事のコメント欄やツイッター @thunder_bark 宛に教え… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

ネット接続が切れてもGoogle Docsを使い続けるための設定

最近、Googleで大規模な障害がありました。 この間、授業中、あるいは業務中やプレゼン中だった方、急遽対応する必要があって冷や汗をかいた方も多いかと思います。 クラウドサービスの弱点は、インターネット接続が切れてしまったり、サービスを提供する側のコンピュータに障害が起きて、「あちら側」と通信できなくなるリスクがある、ということです。この記事では、オフラインでも Google Docs が使えるようになる設定方法についてご紹介します。 Google Docs はオフライン

#Zoomでハナキン1204 に参加しました

今週も、世界中の日本語教師の皆さんとイチャコラできるオンラインイベントに参加しました。↑このリンク先のツイートを見るだけで、どんな様子なのかが少し分かると思います。 具体的に何をしているかと言うと、Zoomのブレイクアウトルームの機能を利用して、上限の50部屋までテーマ別に部屋を作り、時間帯ごとに好きな部屋に移動して(居座るのもあり)話したり聞いたり食べたり飲んだり体操したり歌ったり弾いたりします。詳しくはこちらのwebsiteを御覧ください。 ぼっちベンチ(Budd

マウスに触らずにGoogle Chromeを操る(1):Chromeの起動

なんと、Chromeの起動だけでひとつの記事になってしまいました。これだけの方法があるのに、多くの人が日々、面倒な操作の繰り返しに何の疑問も抱かずに生きているのです。さあ、今からあなたはそんな無間地獄から一歩先へ抜け出しましょう! 前回の記事をまだ読んでいない人は、ぜひそちらから読んでみて下さい。Chromeに触る前に知っておいたほうが良いことが、たくさんあります。 Chrome、どうやって起動してる?アプリケーションの起動をどのように操作しているかを見るだけで、その人が