見出し画像

【これからのコスプレトークン②】ホワイトペーパーを読み込んでみた

はじめに

こんにちは🔥如月颯真🔥です。いよいよホワイトペーパーが更新されました。新たに公開された新機能!ロードマップ!そこから垣間見える未来のコスプレトークンとは!余すところなく解説したいと思います。ただ本記事は個人の分析であり公式発表ではありません。不確かな事も混ざっておりますのでホワイトペーパーのわからない点は運営のほうにお問い合わせいただけますようお願いします。

コスプレトークン応援団です!フォローよろしくお願いします。
Twitter@souma_kisaragi


ホワイトペーパーについて

2022年3月28日、コスプレトークンの 新しいホワイトペーパー が公開されました。本記事を読む前に、一度 ホワイトペーパー に目を通すことをお勧めします。1から10まで解説を入れると膨大な量になってしまうので、これは!?と思う所を重点的に解説していきます。
https://cot.curecos.com/docs/COT-Whitepaper_JP.pdf


コスプレ市場の成長性 P5

順調に成長し続けるコスプレ市場は、当然コスプレトークンにとっても追い風となります。増えるコスプレイヤーとファン達は、共にコスプレトークンの利用者となる可能性があるからです、


コスプレ業界の課題と解決策 P7

コスプレイベントやコミケ等の場所で写真集や写真撮影をしてマネタイズを図っていたコスプレイヤーは、今後NFTを使ったビジネスを展開することができるようになります。今はまだ単純に 〇〇さんに30COT寄付をするとNFTが1枚もらえる という方法しかありませんが、今後は販売力が強い方法も実装されると考えます。

一つ例を挙げると、先日のコスケットにも参加してくれたセクシー女優の波多野結衣さんは、わずか7分で売上1億6000万円のNFTを完売したことで有名です。その際の販売方法は、何が当たるかはわからないが、限定3000個で、後で買えば買うほど金額が高くなっていくスキームで販売したところ、7分で完売したそうです。ソシャゲのガチャのようですね。
 
波多野さんの販売方法は以下のページをご確認ください。
セクシー女優 波多野結衣 3000枚限定のNFTをDoDo NFT上販売予定

今後Curecos上でも、販売するコスプレイヤーと、それを支えるCOTホルダーが互いに利益を享受できるよう様々な販売形態を検討して欲しいです。

https://crypto-times.jp/yui-hatano-nft/


COTホルダー3つのメリットとは P10~13

※図1

トークンモデルにおいて、COTホルダーが直接的間接的に価格的メリットを受けられる点が3つ ありました。順番に説明しますね。

まず、すでに実装されているDexからの手数料です。DexでCOTを買う、COTを売る、といった取引が発生するたびに、Dexに流動性を提供している投資家に手数料が入ってきます。この説明でよくわからない方は、以下の動画をご覧ください。


2つ目は、クレジットカード決済されるとCOTが買われる点についてです。
ユーザーがクレジットカードを使って投げ銭をした場合、Curecosはその金額分DexからCOTを買い上げ、コスプレイヤーにCOTを渡します。投げ銭ユーザーが投げ銭をするたびに、市場からCOTが買われることになります。

先日、人気ユーチューバーが結婚式の配信で投げ銭2億を集めた とニュースになりました。同じことがコスプレトークンに起こった場合、ビットコインが暴落してようが、株式市場が暴落してようが、コスプレトークンが2億円買われることになります。

今後、Curecosに人気のコスプレイヤーが集まり、販売力のあるコンテンツに投げ銭が集まるたびに市場からCOTが買われることになるでしょう。その結果自分が保有するトークンの価値が上がることになります。これがメリットの2つ目です。

そして3つ目は、ステーキングとLPステーキングです。ステーキングとは保有することで報酬を得る仕組みです。

下段の説明文の中に、COT保有者は、COTを長期間預けることで、
・コミュニティファンドの使い道
・各種手数料の変更
・LPトークン、投げ銭、NFT取引時の手数料の按分を受け取る権利
を得られると書かれております。株でいうところの株主の権利と近いものがあります。株にも長期の株主を優遇し配当を多く出したり、株主優待の品の質や量が多くなったりする会社があります。

購入したコスプレトークンをただウォレットの中に寝かしておくだけではなく、ステーキングすることで更なる権利と報酬を得ることができます。またロックがかかることから、売り圧力が減る側面もあるでしょう。


今後のロードマップ

今後のロードマップに関しても刷新されました。これを見る限り、Curecosの機能アップデートは逐一されていくようで安心しました。現在Curecosはβ版であり、正式版は2Q(4~6月)に開始となりそうです。

また同じ2Qには大手海外取引所へ上場となってますので、そう遠くない時期に上場の発表があるものと思われます

3Q(7~9月)にはステーキングサービスが開始され、4Q(10~12月)にはDAOが発足し、ホルダーによる投票で様々な物事が決まる仕組みになりそうです。

以上ホワイトペーパーを読み込んでみた!でした。

【公式】コスプレトークン Lineコミュニティ2

コスプレトークンに興味ある方全員参加してます!ぜひご参加ください。
※コミュニティ1は定員の上限なため、現在コミュニティ2に入ることができます。
https://qr.paps.jp/StQAr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?