見出し画像

健診は体力がいる…。


昨日、健診センターで
がん健診を受けてきました。
胃X線(バリウム)
腹部エコー
便潜血
脳MRI
心臓エコー
頸動脈エコー
婦人科系

などの基本メニューに加え

骨密度や、腫瘍マーカーなどの
オプションをいくつか。


健診は疲れる。


朝食ぬき
水は100mlまで
検査着を着せられて
採血されただけで

もう、ぐったり…。

1つ終わると
次はどこどこへ行けと言われて
そこで受付にファイルを渡して
座って待つ。

そこも終わると
また次の場所を支持されて
そこで受付にファイルを渡して
座って待つ。

座って待つ。
座って待つ。
座って待つ。

座って待っているときに
ぐったりして
まるで病人のように
ふるまっている自分に
気が付いた。

私は病気じゃない!!


そこで、周りの皆さんが
大人しく椅子に座っている横で
伸びをしたり
アキレス腱を伸ばしたり
怪しい行動をとってみた。

明らかに浮いていたが
私は病人じゃないんだ!!


そんな無駄な抵抗をしつつ
やっと最後の問診。

先生は言った
「顔色が悪い」

は?

当たり前だよ!
朝食抜きで
バリウム飲んで吐きそうになって
散々歩き回ってくたくただよ!

先生は続けた
「マスクでお顔は良く見えないけど
なんか顔色が悪い。」

黄だんがどうの…と言われて

医者は、
患者が椅子に座る動作と
第一印象でだいたい分かる
といった事を聞いたことがある。

「こいつ、病気だ」

と判断されたのかしら?

いや、でも、そんな事はない。
私は度々「顔色悪い」と言われるし
20代の頃から「黄だん出てる」と
言われた事もある。

30年前から
顔色が悪いのだ。
これが普通です!!



朝8時の受付から
会計が終わったのは12:30

長かった。

ぐったり。

お昼を食べて
帰宅する頃には
バリウムの後、飲んだ下剤が
効きだして腹痛に苦しむ。

腹痛との戦いに疲れ果てて
夕飯まで寝る。

起きたら
めっちゃ頭痛い。

夕飯食べて寝る。


今朝、全身の疲労感に加え
まだお腹の調子が悪い。


健診受けるのは体力がいる。
55才でこれじゃぁ
高齢者になったとき
大丈夫かなー

と不安になりました。