見出し画像

女優業の存在意義や価値が変わりつつあります。朝ドラ「虎に翼」伊藤沙莉が主演の衝撃。

女優業は、もはや憧れではなく、身近な女性視聴者自身により近い存在が支持される傾向が強くなる。

女優は美の象徴から「隣の席の同級生の〇〇ちゃん」に変わりつつある。まるでアイドルか?

一方、俳優はますますイケメンだらけになりそう。
性加害の問題起こしたジャニーズ所属タレントは誰も叩かれることなく終わりそう。創業社長の犯罪と、現ジャニーズ所属タレントは関係ないという方向らしい。

TVの出演者を決めるのは、女子視聴者と言う事らしい。
だから、何の不備もない黒島結菜が叩かれてしまって、メディアは誰も擁護しなかった。美人は消えろ!と言うのが女性視聴者のご意見なんでしょう。

女性活躍の時代は、男には今以上の苦難な時代になる様だ。もちろん、少子化は止まらない。
伊藤沙莉朝ドラ主演に、日本国の衰退を見ている様だ。



1.朝ドラ「虎に翼」特集 2024年前期放送 伊藤沙莉が主演 あらすじ・キャスト・関連記事

MANTANWEB

■朝ドラ女優の変質

女優の美的偏差値が下がってきた事に気づいたのは、葵わかな(2017)さんの時でした。


★芳根京子さんも有村架純さんも、タイプは違えど美人さん。
芳根京子(2016) 第95作「べっぴんさん」
有村架純(2017) 第96作「ひよっこ」

★この後が、微妙なビジュアル、ブスではないが飛び切りの美人とも言い切れない女優が続いた。下記両方ともスターダスト系。筆者は疑問が湧いた。
葵わかな(2017) 第97作「わろてんか」
永野芽郁(2018) 第98作「半分、青い。」

★特に、安藤サクラは、年齢も30歳超えていて、明らかにその辺のサラリーマンと同じレベルの顔面偏差値。
挙句の果てに、「将来有望な女優を育成する」という朝ドラの主旨が変わってしまった。
安藤サクラ(2018) 第99作「まんぷく」

★100作記念は、さすがに
広瀬すず(2019) 第100作「なつぞら」

★新人ではなく、戸田恵梨香もベテランの演技力のある女優じゃないか?
戸田恵梨香(2019) 第101作「スカーレット」

★この後は、微妙な顔面偏差値
二階堂ふみ(2020年) 第102作「エール」
杉咲花(2020年) 第103作「おちょやん」
清原果耶(2021) 第104作「おかえりモネ」
上白石萌音(2021) 第105作「カムカムエヴリバディ」
福原遥(2022) 第107作「舞いあがれ!」

★2017年以降美人女優と言えば、下記の二人だけ。ネットでは、いつも嫉妬で叩かれます・
広瀬すず(2019) 第100作「なつぞら」
黒島結菜(202219)第106作「ちむどんどん」

上記2017年以降の「朝ドラ女優」と「現役の乃木坂46メンバー」の顔面偏差値を比べたら、間違いなく乃木坂46が勝ちますね。つまり、そういう事になていた。



2.男も、女と同じでビジュアルが良い方が好きなのは、本能に組み込まれているのですよ。
だから、伊藤沙莉が主役女優とかありえない。
ジャニーズ主演は苛立たしい。
何故それを言ってはいけないのか?

★とりあえず、タレントパワースコアは、それなりにビジュアルの良い女優さん。調査対象には、男性と女性同数だからでしょうか。

「日経エンタテインメント!」恒例の「タレントパワーランキング2023」。その中から「女優編」を公開する。1位は3年連続となる綾瀬はるかだったが、ずっと続いていた綾瀬はるか・新垣結衣世代の30代女優による上位独占の牙城が崩れて、U-25の橋本環奈と芦田愛菜が初となるトップ3入りを果たした。

【コメント】
芦田愛菜は、あのドラマの印象が強すぎるのと、頭良すぎる。国民の良い子であって、濡れ場もこなす女優ではない。
橋本環奈は、「がはは」と笑って男っぽい印象を女性視聴者に受け入れられてこの数字。2.5次元的な役柄を求められる映画、ドラマ以外の女の情念とかを求められる場合、SEXシーンを受け入れるのか?少なくても、広瀬すずに比べれば男のファンは少ない。




3.乃木坂46は「日本アイドル界で顔面偏差値No.1」、Dr.高須幹弥が選ぶトップ5メンバーは?

サイゾーウーマン編集部 2019/04/22


【第85回】「高須幹弥センセイ、乃木坂の顔面偏差値レベルって高いですか?」

 アイドルグループの中でもとりわけ高い人気を誇り、瞬く間に国民的アイドルグループへと成長を遂げた「乃木坂46」。ファンのあいだでは「アイドルグループでもっとも顔面偏差値レベルが高い」「美人ぞろい」との評価を得ている彼女たちだが、そのなかでもとりわけ顔面偏差値が高いメンバーは誰なのだろうか? 高須クリニック名古屋院院長の高須幹弥先生、プロの目から見た「乃木坂46の顔面偏差値トップ5メンバー」を教えてください!

■Dr.高須が選ぶ顔面偏差値トップ5メンバーは?

 乃木坂46のメンバーで顔面偏差値が高い順に順位をつけると、
1位は白石麻衣さん、
2位は与田祐希さん、
3位は堀未央奈さん、
4位は齋藤飛鳥さん、
5位は星野みなみさんになると思います。

 白石さんはこれまでも「2017年に人気急上昇した『なりたい顔』の有名人は? Dr.高須幹弥がブームを解説!」や「『白石麻衣は、実は老け顔』美容整形Dr.高須幹弥が明かす、女が老けて見える原因とは?」などの記事で顔の特徴をお話しておりますが、すべてが黄金比率に当てはまっており、誰が見ても「美人」「整っている」と感じる王道の美人顔です。ただ、「黄金比率」というのは、ブサイクからずば抜けた美人までをすべてシャッフルして出した「平均顔」なので、整っていて、誰もが美人と感じる万人ウケの顔である一方で、たとえば“石原さとみさんのぽってりしていてセクシーな唇”みたいなインパクトがないんですよね。人それぞれ好みがあり、板野友美さんのアヒル口が好きとか、浜崎あゆみさんの極端な矢印鼻や極端な平行型二重が好きなど、インパクトで好みがわかれることは多いのですが、白石さんは無難な顔だけに、好きや嫌いといった感情が湧かない人もいるかもしれません。

 なお、以前診断したときから2〜3年がたち、当時に比べて肌の張りがなくなったり、小じわが増えたりと全体的に老化はしていますが、美人度は変わらず。ケアが良ければ、50歳60歳になっても美しく年齢を重ねていけると思います。
 与田さんは、輪郭にゴツゴツした感じがなく、黄金比率に比べると丸顔寄りの童顔です。目も黄金比率よりは少し離れ気味ながら、目と涙袋が大きいうえ、二重の幅が広いことでより目が大きく見えます。今の流行は目が大きいかわいい系の顔なので、若い女性は白石さんより与田さんの顔の方が好みかもしれませんね。老若男女に未来永劫愛される顔は白石さんですが、流行的に見たら与田さんが1位といえるでしょう。
 堀さんは、色が白くて肌がきれいで、透明感があります。目は結構釣り目ですが、眼球自体が大きくて目の開きもよく、目力もある丸くて大きな目なので、釣り目のキツさが和らげられています。特徴的で独特の印象を与える、いわゆる”猫目“なので、好みは分かれるかもしれませんが、男性が翻弄されるような”魔性の女”感がありますね。


4.【コメント】

2019年のランキングです。佐々木琴子は評価の範囲に入っていなかった様ですが、多分見てもらったら2位とかに入っていたと思います。又、卒業した橋本奈々未とかも対象外だったのですね。

5期生を入れたランキングはいずれ発表されるでしょう。
顔面偏差値だけは、1期生全盛時代に勝るとも劣らないでしょう。

誰か芸人が言っていましたが、
「だれもブスがいないグループ」
それこそが、偏差値が高いと言う事です。

顔面偏差値が高いという評価は、今でもアイドル日本一でしょうし、40人のグループでこのビジュアルは他に創れないでしょう。


■一方、アイドルって昔から女優になれない人の逃げ道だったから、その意味でAKBは王道だった。

だから、乃木坂46を認知した時、その常道から外れていて驚いた。

顔面偏差値が高いという業界の評価は、「アイドル如きが^_^」と言うアイドルを下に見ている常識がそう言わせている。

女優の顔面偏差値が明らかに下がってきているので、乃木坂46は「女優人気トップ10」と比較してビジュアルで勝る事になりそうですね。

乃木坂461期生は、それに加えて他のタレントと違って自己顕示欲が低く自己評価も低い。

AKBはその逆で、大したスキルでもないのに首を突っ込んでくる。
昔の芸能界は、少しのチャンスも逃さないと言う根性を評価する。

実際芳根京子の事務所株式会社ジャパン・ミュージックエンターテインメントの社長は、「ガツガツ人を蹴落として行く様な処が無いのがダメだ」と言われたようです。「生活苦から芸能界飛び込んでここしかないから何でもします」と言う可愛い姉ちゃんをさんざんSEXしてきた芸能界と言う体質を色濃く持っているな~社長は。

スキルや戦略や事業投資と言う概念が無い、女衒(ぜげん)の様な芸能事務所が未だに主流なんだ?。
筆者としては、「ぽわ~~としていても高い演技力と高いビジュアルで女優のポジションを得られる芳根京子」が好きなんだけれどね。

前田敦子がAKB卒業後10年以上経過して、それなりに残っている卒業メンバーを見てみましょうか。


■AKB48「卒業後、最も活躍していると思うメンバー」 2位 川栄李奈、気になる1位は?

小沼 克年  2022.04.21

アイドルグループ・AKB48は、これまで数々のメンバーが卒業し、次のステージへと巣立っていきました。結婚して子育てをする卒業生、俳優として活躍する卒業生、会社を立ち上げる卒業生などさまざまです。

All About編集部は全国452人の男女を対象に「AKB48に関するアンケート調査」を実施しました(調査期間:4月4~11日)。今回はその中から、「AKB48グループを卒業・脱退後、活躍していると思うメンバー」について聞いた結果をランキング形式で発表します!

【コメント】

しょせん400人位のネットでの調査なので、TV露出度からくるイメージなんでしょう。
指原が安泰の様に見えますが、彼女メインのMCだと番組の限界が有るように見えます。芸人に助けられながらやれている様に見えるのは私だけか?
ポジションが一つ上がると、求められるものが変わります。
下記のギャルタレントをなだめる様なマイルドギャルと言うポジションではこれからやっていけないでしょうね。悪口ばっかり言っていた有吉が見事に変身したように次のバージョンに行かないと仕事減るかも。



本来の芸能の力を評価する芸能界になって欲しい。
その意味でも、伊藤沙莉は魅力が無い。

芸能力
引き付けるビジュアル
佇まいも含めた表現力
魅力的な声及び発声・活舌・トーンなど音で伝える表現力
背景にある人間力

終わり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?