見出し画像

❝さよならクックパッド❞をホワイトボードでまとめてみた

 日頃、色々な話をするときになんでも❝ホワイトボード使ってしまう症候群❞にかかっている人がいると思います。私がソレです。なんかソレっぽい感じを出してる嫌なヤツと思われるかもしれませんが、ただただ便利なのです。

 勿論こちらを購入しており、使う頻度がより多くなりました。
 ではどのような流れでホワイトボード(以降、WB)を出せばいいのかというと「自然さ」が重要です。

【基本的な流れ】
 ①まずは話の概要を40%程つかむ
 ②そこで「あ、ちょっと待って下さい」と相手にいいながらWBを取り出す
 ③相手が「いや、いらないよ」という表情をしますが、構わず書き出す
 ④自然な流れをキープしつつ話をまとめると気付くとWBが会話の中心に
 ⑤この頃には相手が勝手にペンを取り出し書き込みはじめます
 ⑥終わりに写メで撮影しシェア

 さて当たり前のことばかりで前置きが長くなりましたが、WBは会話だけでなくなんでも整理できるんじゃないかと、これまた当たり前のことを考えています。そこで今回は話題になった記事をWBでまとめてみます。

◆題材:さよならクックパッド

 個人的にクックパッドのビジネスついて興味を持っており、そのクックパッドの課題と人気のレシピ動画についての詳しい考察です。本の編集者の方が書かれており、まず構成がわかりやすく、ところどころ図も使っていて大変参考になりました。
 なので「これ以上、まとめる必要ないでしょ」と思ったのですが、WBを使ってまとめてみました。

 まずはこの投稿の中心にある「クックパッド」についてです。

・ユーザーが能動的から受動的になった
・プラットフォームが検索エンジンからSNSに変わった

 そしてもう一つの話題、レシピ動画2強の比較です。

・2社の違いはサービスかメディアか

 「さよならクックパッド」をざっくりまとめるとこんな感じです。WBで2枚にまとめてみたのですが、字が非常に汚いですね。でも読めればいいのです。とはいえ今回、自分でも読むことが難しい部分もあったので…パワポでこれまたザックリとまとめてみました。(今後というところは私見です)

 どうでしょうか。要領がよくて頭のいい人であれば、WBの工程をはさむことなくパワポで図を作れると思います。

 が、私はまずWBで「ざっくり整理」、それを「設計図」として「パワポで清書」をする、という流れがしっくりきます。

【まとめ】

・ホワイトボードはどんなものでも
 「ざっくりと整理」出来る便利なツール
・打合せや会議では進行の助けとなるし、
 自分の頭の整理にも使える

ということで、気になる記事や事象があればホワイトボードを使ってまとめていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?