見出し画像

【長野】霧ヶ峰/旧御射山(もとみさやま)神社・白樺湖①

以前知人から旧御射山神社が良いよ!と言われていたため、初めて長野県の霧ヶ峰に行ってきました。

旧御射山神社(もとみさやまじんじゃ)とは以前は諏訪大社下社(春宮・秋宮)の奥宮になっていた神社だそうです。

ほとんど下調べをせず、ナビに出た八島ビジターセンターに向かいました。

岡谷インターを降り、人気のない峠を抜けてなんとか到着。

無料案内所の方にお聞きすると、そこから徒歩で神社に行けるとのことで、初めて八島湿原の存在を知りました。

一周約1時間で回れるそうで、徒歩で行くことにしました。

ちょうど紅葉シーズンだったこともあり、美しい景色の湿地帯の中を歩きました。

木道が続きます。


道中にはヒュッテみさやまという山小屋もありました。
1階がオシャレなカフェになっていて休憩がてら立ち寄りました。


ヒュッテみさやまのすぐ近くに旧御射山神社がありました。

湿原の中にある不思議な神社でした。

ここが霧ヶ峰ということも後から知りました。
エアコンの名前でしか知らなかった霧ヶ峰ですが、広範囲の名称であることが分かりました。

遥か昔の縄文時代に栄えていたそうです。
鎌倉時代も遠方より鎌倉武士たちがはるばる来ていたようで、歴史を感じました。

不思議な湿原の中を歩き、ここは海外なんじゃないかと錯覚してしまうほど、日本ぽくない場所でした。

そして「ビーナスライン」というとても景色の良い道路を走り、白樺湖へ向かいました。

晴れていたためとても気持ち良く、その美しい絶景に感動しっぱなしのドライブでした。

真っ赤に染まったもみじが美しく、日本の良さを存分に楽しみました。

池の平レイクサイドプラザに寄ってお昼にしました。

白樺湖からビーナスラインを眺めながらのランチは格別でした。

②へつづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?