見出し画像

カセットテープをリリースするということ#2

リスニング文化の研究マガジン、第一回目のゲストは、ZOMBIE FOREVERというカセットテープをリリースするレーベルを運営されている森幸司さんをお迎えし、現在の日本のカセット事情についてインタビューさせていただきました。 スペシャカレッジ通信 串田

カセットテープをリリースするということ#1はこちら

串田 

レーベル的に、
このアーティストはカセットで行こうってなる場合って
どういう場合なんですか?
アーティスト側から「CD出したいんすけど」ってならないんですかね。

森  

そうですね。
僕は直接知ってる人しか出さないんですけど、
本当に僕が出したい人をリリースしてるんですね。
アーティストにもカセットで説得するんですよ。
こんな感じでカセットの魅力を説得して!

串田 

カセットテープのリリースあつい!
ってなってる人は増えてるんですか?

森  

実は、カセットテープを出したいひとは、
結構いてくれて。
デモテープ送ってもいいですか?ってメールはくるんですけど。
まー知らない人は出さないんで。
やっぱ、一本ににかかる労力が大きいんで、簡単に曲の善し悪しってのもあるんすけど、
僕が好きにならなければ、DIYな作業できないんです。

串田 

確かに、そらそうですよね。
作業大変そうだし。

森  

カセットテープは、
レーベルとアーティストの関係性が50/50というか、
どちらもお互いのことを好きにならないと、
成り立たないメディアかなと思います。

串田 

ところで、カセットテープの1番の魅力は?

森  

一番って言われたら、
難しいっすね。
まず、ものとしてかわいいっすよね。
それでいいっす。

串田 

なんなんですかね?この魅了。
ジャケの感じとかもいいですよね。
これ、縦横比どれくらいなんですかね?

森  

そういうのは、ちょっとわかんないですけど(笑)

串田

(笑)

森  

あと、CDって、
写真とかやけるじゃないっすか。
あれとかよくわかんなくて。
カセットテープ音楽しか聞けないんで。

串田 

そこらへんが森さんのCDへの不信感につながるわけですね。
すごい理由っすけど。
ちなみに、ダウンロードコードつけて売る感じってどういう心境なんですか??

森  

アーティストによっては
ダウンロードコードつけてやってるんですが、
本当は僕は、
アーティストにはダウンロードコードより
CDを押しるんです。
山形では、音楽を車で聞くので、
「CDあったほうがいいから」っつって。
でもアーティスト側が、
CDかさばるからダウンロードコードでいいんじゃないかって。

串田 

なるほど。

森  

渋谷にWARSZAWAって店あったじゃないですか?
あそこ僕よく行ってて。
あの店って、ノイズとかアメリカのインディーとか、
ばんばんカセットおいてたんです。
それ全部ダウンロードコードついてましたね。

僕一回もアクセスしたことないんですけど(笑)

串田 

WARSZAWAなき今
どこで買えるんですか?
カセットテープって。

森  

基本は通販ですね。
あと、神奈川の横浜にある鴨志田ってとこに、
中古レコードのタチバナ」ってレコード店があって、
そこは隠れた名店というか、漁りに行ってます。
アメリカの往年の名選手、ニールヤングとかスマパンとか置いてます。

新しい新譜とかになると、JET SETとかですかね。
ジャンルで言うと、
ヒップホップとかは他の店でもいっぱいあると思います。

そういえば、
僕、HMVで5年くらいはたらいてたんですね。
実は、その時に
!!!(チック・チック・チック)とかが白版のテープを送ってきてて、
それがめちゃくちゃカッコよかったです。

串田 

とにかく森さんはカセットテープが好きなんですね。

森  

そんな感じです!

ZOMBIE FOREVERからの補足情報
『知ってる人しか出さない』っていうのは直接会ったりして仲良くなった人でないと難しいということです。デモも大歓迎ですしメールもらえるのも嬉しいことなので知らない人だから、と拒否することはありません。

#3に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?