見出し画像

第32話:アニメ人気とガチャ(全盛期突入は2021年3月)

アニメ第2期の間に配信されたゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」は早い段階でアニメ(第2期)とコラボガチャを行った。

今回はそんなお話。

漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』週刊ヤングジャンプで連載されたのは、2020年の第28号からになります。

コミックの第1巻の発売日が2021年の1月24日で、ウマ娘プロジェクトはシーズン2に入りました。

アニメの第1期と漫画、「STARTING GATE(スタゲー)時代(シリーズ)」(2016年11月から2018年6月まで)が終わり、

アニメの第2期と新しい漫画の登場、「WINNING LIVE(ライブ)時代(シリーズ)」(2021年3月から2022年12月まで現在進行中)に移行しました。

ライブイベント(最近4thが所沢で終わったばかり)「5th」の日程が決まっている状態です。

ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」(2021年2月24日配信)は司令塔として、第2シーズンに躍動します。

当時、TVアニメ第2期とゲームの進行状況(と勢い)はシンクロしていました。

ゲームとアニメ(第2期)の連動性は

「放送に合わせてユーザーとしていちばんうれしい時期にゲーム内にアニメで活躍したキャラクターを登場させたり、アニメ終了後もその世界観に浸れるためのコラボを企画したりと、IPとしての連動性や統一感を重視した施策を行っています」(週刊ファミ通編集部 2021: 33)とディレクターが述べています。

ゲーム配信より先に放送されたアニメであったが、アニメの後半部はゲーム配信と時期が重なり後半はディレクターの発言の通り、アニメで活躍した
ウマ娘がゲーム内に即反映される
(例えば、ガチャの新規育成ウマ娘やサポートカードで排出される)という状況でありました。

少し復習です。

アニメ第2期の日程:

第8話「ささやかな祈り」(2月23日放送)

ゲームの配信(2月24日開始)

第9話「ストップウオッチ」(3月2日放送)

第10話「必ず、きっと」(3月9日放送)

第11話「この気持ちって」(3月16日放送)

第12話「ふたり」(3月23日放送)

第13話(最終回)「夢をかける」(3月30日放送)

この24日以降は、アプリゲームのダウンロード、売上は1位をずっとキープしていた。

(まさに)そんな状態でした。

楽曲の「WINNING LIVE(ウイニングライブ)」シリーズは2021年3月17日にデビュー(ゲームのメインテーマ曲、「GIRLS' LEGEND U」入りです。)

次作は2021年9月22日(おおよそハーフアニバーサリー)

3作目は2022年2月9日(おおよそ1周年)

その後はリリース時間が縮みました(これについては「ウイニングライブ」の項目で触れる予定です。

で、アプリとのコラボはと言いますと、

開催期間は3月30日12時~4月15日11時59分まで。

詳しくは、

アップバンクさんのホームページに掲載されております。

ちなみに「ウマ娘シンデレラグレイ」はこの時期、第4巻くらいでした。

(アプリリリースからコラボ期)

第2期のアニメの開始時期は第3巻くらい。

(アニメ放送前からゲーム配信前)

2thイベントは、2018年10月14日の第1期のアニメが終わった後でした。

(同年12月のゲーム配信は失敗)

3rdイベントは、2021年8月28、29日。つまりハーフアニバーサリーの直後。


こうして「UMAMUSUME PROJECT」(ウマ娘プロジェクト)を追ってみると面白いですね。

ようやく駒が揃って来たのです!

特に2021年3月はクロスメディア(メディアミックス)としてのウマ娘の最盛期を迎えたのでした。

ゲーム、アニメ、漫画、そしてライブに向けた新しい「ウイニングライブ」シリーズ、と!

今回はこの辺りでおしまいです!


追記)

「です・ます調」にしてみました(笑)

初稿(一筆書き)なので、どの話もあまり出来は良くありません。

読み返すのもまだ・・・

YouTubeやツイッターもど素人でやってます。

自己開示=厄介なことに植え付けられた自己顕示もなかなか・・・治らない

公表することで色々な変化を来します・・・が、それも(たぶん)私らしさ(笑)

クリスマスイブなのに「ウマ娘」「オジュウチョウサン」のラストラン!

と、「有馬記念の予想」(笑)

書いていたら少し懐かしい気分に浸りました!


参考文献:

週刊ファミ通編集部(2021)『週刊ファミ通 4月15日号』KADOKAWA Game Linkage

・ウマ娘 プリティーダービー

・ウマ娘プリティーダービー(アニメ)

より詳しくは、

(2022.12.24)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?