見出し画像

僕(但馬)が描いた通州事件1


但馬の描いた。佐々木テンさんと夫沈さん。苦界にまで身を沈めたテンさんを身受けしてくれたのが沈さんだった。

(はじめに)
昭和12年7月29日、北京郊外通州で起きた邦人大虐殺(乳児から老婆まで死者は250余名)、いわゆる「通州事件」。日本人ならば決して忘れてははいけない歴史の悲劇でしょう。この事件の生存者による生々しい証言がいくつかの残っています。中でも佐々木テンは、沈さんという中国人の夫ともに通州に住み、中国人サイドからこの事件の一部始終を目撃しており、その証言はとても貴重なものです。彼女の証言は『通州事件目撃者の証言』(藤岡信勝編・自由社)というブックレットで現在読むことができます。
僕は、いつかテンさん、あるいはその他の生存者の証言を、マンガという形で後世に残したいと思っておりました。作画は本職のマンガ家さんにおまかせするとして、そのときの参考ラフ・イメージとして、自分自身でもスケッチブックに何枚かの拙いイラストを描いてみることにしたのです。
そうした折り、昨年(令和4年)5月、東京学士会館で通州事件80周年記念のイベントが開かれ、『めぐみへの誓い』で知られる野伏翔監督の作演出で、テンさんの証言を15分程度の寸劇にして公開することになりました。通州事件当時の若きテンさんを演じるのが、おかのさやかさん。老年のテンさんを石村とも子さん、ともに劇団夜想会の大女優さんです。そしてテンさんの夫・沈を僕・但馬オサムが演じています。
最初の打ち合わせの席で、僕は自分で描き溜めたスケッチブックを野伏監督にお預けしました。おこがましくも、脚本作りの参考になるかと思ったのです。まあ、監督が参考されたかはわかりませんが、限られた時間の中で素晴らしい脚本を書き上げてくださいました。
今回、部屋を片付けていたら、埃をかぶって例のスケッチブックが出てきました。このまま処分するのも、勿体ない気もするので、僕の描いたテンさんの物語をnote、twitterのフォロワーさんに公開しようかと思います。絵は下手の横好き程度なので、笑ってやってください。また、これを見て、ぜひテンさんの証言をマンガにしてみたいという奇特なマンガ家さんいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

スキャナーがないので、すべて写メです。見にくいのはご容赦ください。アニメでいうところの設定票のようなもので、身長さを出してみました。あと表情ですね。沈さんは朴訥な感じ。


テンさんの証言では、「変な鉄兜」とありました。うーん、どんな感じだろう。軍服は国民党軍のものをそのまま描きました。

▲学生はこの娘さんをいきなり道の側に押し倒しました。そして下着を取ってしまいました。娘さんは「助けて!」と叫びました。
 とそのときです。一人の日本人の男性がパアッと飛び出して来ました。そしてこの娘さんの上に覆い被さるように身を投げたのです。恐らくこの娘さんのお父さんだったでしょう。
 すると保安隊がいきなりこの男の人の頭を銃の台尻で力一杯殴りつけたのです。何かグシャッというような音が聞こえたように思います。頭が割られたのです。(『通州事件目撃者の証言』p76~77)

この得はさすがに描いていて気が滅入りました。

▲ところがこの娘さんは今まで、一度もそうした経験がなかったからでしょう。どうしても凌辱がうまく行かないのです。
 すると三人程の学生が拡げられるだけ下肢を拡げるのです。そして保安隊のもっている銃を持って来てその銃身の先でこの娘さんの陰部の中に突き込むのです。(『通州事件目撃者の証言』p78~79)
 ガタガタ震えながら見ているとその兵隊は今度は腹を縦に裂くのです。それから剣で首を切り落としたのです。その首をさっき捨てた男の屍体のところにポイと投げたのです。投げられた首は地面をゴロゴロと転がって男の人の屍体の側で止まったのです。(『通州事件目撃者の証言』p80)

▲そして一人又一人と日本の男の人が連れられて来ます。十名程になったかと思うと学生と兵隊達が針金を持って来て右の手と左の手を指のところでしっかりくくりつけるのです。そうして今度は銃に付ける剣を取り出すとその男の人の掌をグサッと突き刺して穴を開けようとするのです。
 痛いということを通り越しての苦痛に大抵の日本の男の人達が「ギャーッ」と泣き叫ぶのです。(『通州事件目撃者の証言』p82~83)

▲この男の人は「助けて!」と叫んでいましたが、そんなことはお構いなしにグサリと男根を切り取ったとき、この男の人は「ギャッ」と叫んでいましたが、そのまま気を失ったのでしょう。でも倒れることは出来ません。外の日本の男の人と数珠繋ぎになっているので倒れることが出来ないのです。学生や兵隊達はそんな姿を見て「フッフッ」と笑っているのです。(『通州事件目撃者の証言』p84)

つづく


よろしければご支援お願いいたします!今後の創作活動の励みになります。どうかよろしくお願い申し上げます。