見出し画像

聖地巡礼 たまゆら -竹原周辺篇①-

はじめに、こちらの聖地巡礼は、コロナが少し落ち着ていた昨年の秋頃にコロナ対策を充分に取った上で行ってきました。

今回は、竹原周辺の聖地についてまとめていきたいと思います。一部聖地でなく関連する場所の紹介もございます!!
※あくまで自身が訪れた場所なので、聖地の抜け漏れがあるかもしれませんが、予めご了承ください。

竹原駅

駅前はロータリーとなっていて、タクシーやバスが常に停まっています。視界を遮るような建物もないので開放感を感じられる場所です。

画像1
画像4

そして、竹原駅と言えばコレ!と言っても過言ではない”おかえりなさい”の文字。初めて訪れた場所ですが、この言葉で竹原という地に迎え入れてもらった感じがしてほっこりしました。

キャプチャ

先日行った際に動画撮影したので、どうぞ

たけはら観光案内処

竹原駅を出て右手にある観光案内所です。建物上部にたまゆらの看板もありますが、アニメ放映時からかなり時間が経過しているのでなかなかの劣化ぶりでした笑。観光案内所内ではたまゆらグッズを売っているだけでなく、レンタルサイクルもこちらですることができます。

画像3

あいふる通り

竹原駅の目の前にあるあいふる通りには、ももねこ様の石造があるだけでなく、所々にたまゆらを見つけることができました!!

画像7
図1
図2

杏竹館

卒業写真のシリーズで出てきた結婚式場です。
訪れた時が平日ということもあり結婚式は、やってませんでした笑

画像8
画像9

道の駅たけはら

こちらには聖地認定プレートがあるだけでなく、2Fにたまゆらコーナーがありマンホール展示やグッズ販売が行われています!!

画像11
画像11

2Fのたまゆらコーナーはこんな感じ!たまゆらグッズ以外にも郷土品も取り扱っており、竹原に来た記念のお土産もここで買えてしまうのです。

図3

宿根の大桜と朝日山

竹原駅周辺を後にして、歩いて向かうは朝日山!
はじめに行っておきますが、ここにいくなら自動車で山頂付近まで行くことをオススメします。結構、急な坂道が続くので歩きだとかなり辛かったです。※仮に、歩いて行く場合は山道入ると自動販売機等もないので水分はしっかり準備していくことを強く言っておきます

まずは登山道を目指す分けですが、、そこまでの町並みが本当に穏やかで自然を感じながら気分よく向かうことができます。

画像13
画像14
図4

さて、丁度登山道の手間にあたるところに宿根の大桜があります。桜の季節には見事な桜を咲かして素晴らしい風景となると思うのですが、季節は秋でしたので緑の木にしか見えませんでした(涙)

図5
画像16

さて、宿根の大桜を後にすると、本格的に朝日山の登山道に入ってきます。ここからは急な登り坂ばかりでかなり体力を使いましたが、必死の思いで登り切り頂上の景色を見た時は今までの疲れは吹っ飛びませんでしたが、とても気持ちの良い気分になれました。


画像18
画像19
画像20

さて、①はここまで
次回は町並み保存地区を中心にまとめます。

関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?