見出し画像

Super-Takumar 試写。

先日入手した "Pentax Super-Takumar 55mm f1.8"。

前の記事で、「こんど晴れの日に、いっしょに おさんぽ しよっと!」と申しておりましたが、さっそくSIGMA fp + Takumar で おさんぽ に行ってきました!

ただ今日は、あいにくの曇天。

そんなわけで、楽しみにしているフレアーやゴーストの作例はありませんが、新しい(古いけど)レンズを手にしたワクワク感だけでもお伝えできれば幸いです。

そんな おさんぽ 日記です。




夕暮れ


あいにくの曇天、オールドレンズ特有のフレアーやゴーストは今後の楽しみとしてお預けとなりました。それでも夕暮れどきの光と影は、どこかノスタルジックな情感を出してくれているように感じます。(よね?)


おさんぽ


いつものようにおさんぽ写真を撮ってみました。(絞りはすべて開放です。)

ん?

このレンズ、今でこそ耐逆光性能の弱さという弱点で脚光を浴びていますが、ふつうに撮ると、

ふつう以上に優秀なレンズじゃないですか!!


うまく言語化できないのですが、撮れた絵を見た感想です。

もともとは PENTAX 主力一眼レフの標準レンズなわけで、決してあなどっちゃいけませんね。


絞り開放での玉ボケ。「端の方はレモンボケですね」と知ったかぶってみる。イルミネーションとか撮ると楽しそう。


マニュアルフォーカス


お世話になってます、70Bさん

マニュアルフォーカスなので、ピントを外してしまうこともあります。あとで現像しながら、「あっ、しくじったぁー!」と後悔するやつ。

でもその失敗作を眺めていると、ときには「これはこれで悪くないじゃない」と思えてくる。(いや、むしろ「これだ!」なんてことも。)

この偶然と臨場感。

アクシデントも含め写真の楽しさ なんじゃないでしょうか! (アマチュア限定!爆速AFでは味わいにくい楽しみですね。)


そのほか


エスプレッソ
オーダー待ちの 1枚

時間つぶしに撮った別にどーでもいい写真ですが、どうでしょう?

撮れた絵を眺めてみると、立体感、ボケ味、やさしい色合い、わたし的には「きれいでやさしい描写」に思えるのですが…
(あくまでレンズの特性が。被写体や構図、編集の話ではないですよ。)


大将のニラレバ炒め

昔のレンズなのに最短撮影距離はなんと45cm! ヘリコイド付きマウントアダプタを併用すると、さらにここまで寄れます。(なお大将はニラレバもおいしい!)


おわりに


こんな感じの、「Super-Takumar との初デート」でした。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

今回は、フレアーやゴーストなど「オールドレンズ」としての分かりやすい特徴は引き出せませんでしたが、なんとなくですが、ほんのりこのレンズの良さが感じられてきたように思えます。

わたしには、「このレンズの描写は… 」などと語る知見などありませんが、こうして撮ってきた写真を眺めていると、どうも他のレンズで撮った絵とは違うことに気づかされます。そして、このレンズの絵、「好きかもしれない」と思えてきました。(単にレンズを入手した嬉しさから?)

これまで、なんとなく「どのレンズでも撮れる絵は大差ないでしょ?」 と思っていたのですが、

レンズによって撮れる絵は変わるんですね。(今更?)


淡く柔らかで、儚い記憶の中のような表情を見せたかと思えば、ある時には、深く凛とした表情を見せるオールドレンズ。
安価なものがあることも魅力の1つとされていますが、魅力を知っていくうちに、自分の好みの写りを求め探してしまうかもしれません。

Rio さんの[O]NE SCENEの記事より


ところで、もしかして、人って、

こんな風にして沼に落ちていくのでしょうか…






この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方