見出し画像

晒し過ぎ防止策

ブログを開設してみた。高尚な理由は無いけど、なんとなくというわけでもない。ずっとやってみたいなとは思っていたものの連携しているTwitterで劇団関係の方々の書く素敵なブログが複数TLに流れてくる中、演劇祭に出るとはいえ今のところ一観客に過ぎない私が長文垂れ流すのは烏滸がましい気がしてならなかったのだ。しかし、よく考えたらむしろ自分の考えをそのまま長文ツイートで垂れ流す方がよほど迷惑なのではと気づき私如きの文章を読みたい人(居ないだろうけど)だけがリンクを踏めば見られる、というシステムを取りたくなった。
特に私の意見は偏っていることが多く、TLに普通に流れてきたら不快に思う人も多いと思うので読みたい人だけが自己責任で読んでほしい。しかし結局中身を事前に知ることができる訳では無いので、地雷回避的な意味はあまり無いのかもしれない。事前に注意書きとか必要?そこまでするのはちょっと面倒臭い。
日記みたいに毎日書く気はなく、本当にただ書きたい時に書く形で負担なく続けられたらと思う。
まずは、Noteの使い方をちゃんと理解するところから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?