見出し画像

マークダウン記法を解説


 マークダウン記法は、文書を記述するための軽量なマークアップ言語です。簡潔で直感的な記法を用いて、美しい文書を作成するための手段です。

 例えば、# で始まる行は見出しになります。その数によって見出しのレベルが変わり、見た目を整えることができます。また、*_ で囲むことでテキストを斜体や太字にすることもできます。

 テキストで手軽に書いたり読んだりできるため、ウェブ上の文書やメモ、フォーラムの投稿、さらには技術文書など、さまざまな場面で広く使われています。以下に、マークダウン記法の基本的な要素を解説します。


「#」+「半角スペース」で見出し


「#」+「半角スペース」で大見出し
「##」+「半角スペース」で中見出し
「###」+「半角スペース」で小見出し

で使えます。※「#」を最大6つまで連続できます。

 noteでは、「大見出し」「小見出し」を作ることができます。「## 」と打つだけで勝手に「大見出しができます。」

以下、どういう風に書いているかを載せます。

### 「#」+「半角スペース」で見出し

引用文は「>」からはじめる


引用とはこういうやつです。

「出典を書くところ」

「>」+「半角スペース」

で使えます。大なり記号を用います。また、これも note で使えます。

> 引用とはこういうやつです。

区切り線は「---」(3つ以上、前後に空行)



 区切り線はこういうやつです。2本引いてしまいました。note でも使えます。



「---」

で使えます。ハイフンを3つ以上連続で打ちます。

---

強調は「*」ではさむ(斜体),「**」で挟むと太字になる


 「*」(アスタリスク)を使うことで表現できます。note については、斜体は使えませんが、太字は使えます。

「**」と「**」で囲み、半角スペースを打つと太字として強調できます。

 例えばこんな感じに太字にします。

*noteは被写体には対応していませんね*

**例えばこんなかんじに太字にします。**
*noteは被写体には対応していませんね*

箇条書きは「- 」,順序付きは「1. 」


  • 箇条書きとは

  • こういった

  • 書き方です。

  1. 順序とは

  2. こういった

  3. 書き方です。

 前者は「-」+「半角スペース」で表現します。後者は「1」+「半角スペース」で表現します。これらもnoteで使えます。

 また、順序を付けるには、全部1にしても連番にすることが出来ます。noteでは自動で改行すると順序を振ってくれるであまり関係ないです。

 また、入れ子(ネスト)をいれることもできますがnoteではできません。

- 箇条書きとは
- こういった
- 書き方です
1. 順序とは
2. こういった
3. 書き方です

リンクは、URLはそのままリンクになる


「URL」をそのまま載せるだけで、このようにリンクを貼れます。noteでも、「URLを貼る」+「改行」でできるみたいです。

テキストにリンクを貼る場合は
「[テキスト](リンク先のURL)」

にするとできます。

[私のnoteはここから!](https://note.com/sponge_note)

noteの場合だとマークダウン記法では出来ないようです。普通にnoteの機能でやりましょう

私のnoteはここから!

のような感じです。

 また、![画像の説明](URL)で画像を貼れます。これもnoteではできませんね。


ソースコードは「```」


ソースコードとはこの画面です。プログラムを書くようなところです。

「`」(バッククォート)を3つ連続して繋げるとソースコードを出せます。

 また、文中でソースコードを使用する場合は、「`」を1つで囲むと表現できます。

 例えば、`print(num)` のように書きます。noteでは使えないようです。

``` ソースコードとはこの画面です。プログラムを書くようなところです。

おわりに



 以上のように、マークダウン記法を紹介していきました。noteで使えるものもいくつかあるので、とても便利です!


 最後まで見ていただき、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?