見出し画像

誰でも真似できる⁉成功者の共通点!

まず、何をもって成功と呼ぶのか。
『お金持ちになる』
『有名人になる』
『プロスポーツ選手』

と言うところでしょうか?
それとも
『家族と幸せに過ごす』
『普通に会社員として普通に生きる』
『趣味に没頭できる』

と言うところでしょうか。

僕はどちらでもで成功と思います。
成功の定義は難しいですが僕はその人が楽しく、満足できる暮らしが出来ればそれは成功だと考えています。



では本題の成功者の定義は前者の『お金持ち』などと言ったところ皆さんの憧れる存在で話していきたいと思います。

皆さんの憧れている人たちはどういう特徴がありますか。

成功者の共通点はどういうところだと思いますか。

僕は3つあると思います。

『行動がはやい』

『考えて考え抜く』

『継続する・やりぬく』


この3つだと考えています。

まず1つ目の『行動がはやい』と言う部分は誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか。

成功している人は行動力が凄い・まずは行動しろ・行動力が大事

これは当たり前なのですがまずは行動しないと何も始まらないですよね。
思っていることを話すだけ・考えるだけでは何も生まれませんよね。

例えると、サッカーのスパイクを買ったのにサッカーを始めない人です。

スパイクを買ってサッカーを始めなければ成長も何もないですよね。

そうなんです。考えるだけでは何も生まれません。まずは行動です。
そこから新しいことが生まれます。
そこから次のステップに進みます。

だから成功している人は行動がはやいのです。
何かを生み出そう・気になることがあるから試してみようと思ったら行動しているのです。


次は2つ目の『考えて考え抜く』です。
先ほど考えるだけではだめと書いていたと思われますよね。

そう考え抜くことは行動の次です。

人によっては違うのですが初心者ほど考えようとします。
そして初心者ほど先に行動したほうがいいです。
その詳細は最後に書きます。

成功している人たちは考えることは辞めません。常に考えています。
成功している人たちのほとんどが考えていることはあり戦略を持っています。中には運で成功している人はいますが大体の人は考えています。

考え抜いて自分の出した答えを試して良ければそのまま続けて失敗したらまた考えて修正するその繰り返しです。表上に出ている僕たちが尊敬している人は裏では相当考えていると思います。

考えていない人はこの時代生き残れなくなります。
これに限っては皆さんもそうだと思います。この資料どうすれば見やすくなるのか。この商品どうすれば売れるのか。など何かしら考えていると思います。これは成功者に限らず誰にでも必要なことですね。
いわゆるtry&errorの繰り返しですね。



最後の『継続・やりぬく』も皆さん聞いたことがありますよね。
結局継続しなければ結果は出ません。成功している人たちは何かしら結果を出している人たちですよね。

三日坊主で終わってしまえば何も結果は出ません。
成功している人の体験談や過去の話には僕たちには想像できないくらい苦労している様子を話していますよね。

自分を信じて成功することを考えて継続してきた人

が成功しているのです。

これは皆さんよくわかるのではないでしょうか。

ダイエットしようとしたけど継続出来ずに成果が出なかった。
体力つけるために走ろうとしたけど三日坊主で何も変わらなかった。

継続しなければ何も変わりません。3日や1か月で簡単に結果がでるのならば多くの人が結果を出せます。
最後まで何年かかろうとやり続けた人が成功します。

これが1番の成功している人とそうではない人の差かもしれません。


先ほど書いた考えるよりも行動が先と言うことを書きましたね。
もちろん多少考えて行動することは大事です。しかし考えすぎることは意味がないのです。プロはまず考えて行動がいいです。しかし初心者、何も知識なく始めようとする人は考えても知識がないのだからまずは行動してからそこで起こったことに対して考えていくことが大切です。

これを教えてくれたのは僕の尊敬するキングコングの『西野亮廣』さんです
このことについて書いている記事があります。

「仕事の質をとるか、量をとるか?」も何も、何の知識もない新人が「質」なんて取れるわけないんですよ。「質」というのは新人の選択肢に無いんです。
 
これ、絶対に覚えておいた方がいいと思うのですが、新人が選べるのは「量」か「スピード」だけです。
 
 
じゃあ、新人が取らなきゃいけない仕事の「質」と「量」と「スピード」の正しい優先順位はどうなるかというと、「スピード」「量」「質」です。
 
つまり、遅い時点でアウトです。
 
厳しい話をすると、上司から「あの件、どうなってる?」と言われたら終わりです。
 
コッチからバシバシ出していかなきゃいけない。

https://note.com/entamelab/n/nf2b9b6db8ae4

この記事に僕が書いている詳しいことが書かれています。
しかも西野さんが書いているのだから説得力ありますよね!

僕が紹介した3つの共通点難しかったですか。

多分誰にでも出来ることだと思います。

誰にでも出来るけどあまりやりたがらないことです。
だからこの3つを出来た人は何かしら成果を出しているのです。

これを読んでくれているということは何かしら得たい思っていると思います。

僕も頑張ります。皆さんも一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?