見出し画像

外反母趾〜成り立ちから痛みと変形の対応まで〜


こんにちは!
RYOちゃん(@sprittr7)です!


自分の足を見て、「親指が曲がってるなぁ」と気にしたことはないですか?

ご家族や患者さんの足を見てみて下さい。二人に一人くらいの割合で親指の付け根が出っ張っていると思います。


その多くは「外反母趾」と呼ばれ、痛みが出たり変形が大きくなると体の悩みになります。


足部の変形や痛みは、人に言わないけど意外とよくある悩み。

見た目がよろしくないので悩む女性も多く、近年はテレビや雑誌でも取り上げられています。

外反母趾になってるけど治したい、ならないためにはどうしたらいいのでしょうか。


今回、日常生活や臨床で多い足部のトラブル「外反母趾」について成り立ち(発生機序)から対応(運動療法やインソール、靴)まで説明していきたいと思います!



この記事は、

外反母趾の定義と症状
なんで外反母趾になるのか
なんで痛みが出るのか
どうしたら外反母趾はよくなるのか

という内容で、教科書的な知識から骨や筋肉の変化がどう起こり外反母趾になるのか、臨床での運動指導やインソール作製経験を踏まえて書いてあります。



この記事に合わせて「実践!ゼロから学べる足の臨床」9月投稿分をまとめて読むと、足部の機能解剖から内側縦アーチのエクササイズ、靴選びのポイントが一連の流れとして知識が入りやすいと思います。

足の専門書のように分かりやすく簡単に書いてあるので、一般の方や若手セラピスト、靴や足にお悩みの方も「実践!ゼロから学べる足の臨床」をぜひご覧ください!



それでは早速「外反母趾」について、いってみましょう!


ここから先は

4,608字 / 8画像
最低月4回以上のコンテンツを見ることができてかなりお得です!本noteマガジンはCLINICIANSグループの20人以上の臨床家の中でも足のスペシャリストのみが特別に集結してコンテンツを配信するものです!フットケアトレーナーやスポーツトレーナー、整形外科病院のベテランやエコーの使い手、開業療法士など心強い凄腕のみが揃っています。足の素人からマニアになりたいならここで間違いなし。 ※本マガジンは2023年6月をもって終了致します。

本noteマガジンはベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)5名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?