マガジンのカバー画像

1期生

66
2019/1から始まったSQ-SALON-1期生の歩みの軌跡
運営しているクリエイター

#鍼灸師

【鍼灸×アドラー心理学】この有事をどう生きるか

SQ-SALON 1-2「自立自走部屋」、現在はSQ-SALON STARS-Jr.に所属している杉山英照と申します。 みなさまご存知のように新型コロナウィルスにより未曾有の事態が起きております。 今日はそんな有事に対する気づきをこのSQ-salonメンバーから得ることができましたのでシェアいたします。 『人は変われる、いつからでも、誰もが幸せになれる』 『意味付けを変えれば未来は変えられる』 ー アレフレッド・アドラー 私は鍼灸師です。 鍼灸には陰陽論と呼ばれる思想

【翼】その可能性は

長くなります。 12/1名古屋にて「鍼灸×無限大~強み発見プロジェクト~」というイベントが開催されました。 ことの起こりはわりと複雑なんですが、要は「若手中心で何か形にしたいね」という思いからはじまった企画。 有志で集まった若手運営メンバーと「前に立つよ!」「裏方やるよ!」という中堅と「コーディネートするよ」というベテランの調和の上に成り立ったデザイン。 院や流派、利害関係を超えた新しい繋がりをどうアウトプットするか。 チャレンジがはじまった。 はじめて尽くしのチャレンジ

SQ-SALON 0期生~学びの軌跡~

共創型オンラインサロンとは?若手セラピストの皆さん、あなたのWILL(生きる意味)は何ですか?何をやり遂げたいと思いますか? 多くのセラピストは、目の前の患者様の治療を精一杯……というでしょう。しかし、それは、セラピストとして当たり前のことではないでしょうか? 共創型オンラインサロン SQ-SALONは、そこから一歩踏み出し、社会に対して何かを成し遂げたいという想いを持った若手セラピストが、自信を持って挑戦していける土台作りを仲間と共に学んでいく場です。 社会一般では、

vol.19/1-3「強み発見部屋」佐々木大地の1か月

SQ-SALON 1期生のこの1か月の振返りシリーズ第19弾!! 過去記事はこちらからっ!! Q:salonが始まって1か月が経過しようとしています。 ここでこの一か月を「自身が志望動機で記載した目標や成し得たいことに対して」という観点から振返ってみましょう。 佐々木大地の志望動機 20代を代表する鍼灸師の一人になる。またはそれを目指している姿。 うまくいっていること志望動機: 20代を代表する鍼灸師の一人になる。またはそれを目指している姿 なぜ「20代を代表する鍼灸

vol.20/1-3「強み発見部屋」稲葉雄也の1か月

本シリーズもついに記念すべき第20弾!! 過去記事はこちらからご覧ください!! Q:salonが始まって1か月が経過しようとしています。 ここでこの一か月を「自身が志望動機で記載した目標や成し得たいことに対して」という観点から振返ってみましょう。 うまくいっていること志を高く持ったメンバーが集まっているので、日々とても刺激を受けています。参加出来たこと、いつもお時間を作って頂いてる親方先生のお二方に感謝したいです。 お二方は多忙の中、SLACK&MTGをやってくださり、ま

vol.21/1-1「魅力作り部屋」加藤早也花の1か月

1期生の1か月振返りシリーズ第21弾、始めるよーっ!! キラキラ1期生はこちらからっ!! Q:salonが始まって1か月が経過しようとしています。 ここでこの一か月を「自身が志望動機で記載した目標や成し得たいことに対して」という観点から振返ってみましょう。 うまくいっていることまだまだ苦戦していることの方が多いですが、その中でもよくなってきているなと思うのは「時間がない」ではなく、「時間を作る」ようになったことです。隙間の時間に意識を向けて課題や内省をする時間を持つことで

vol.22/1-1「魅力作り部屋」島優太の1か月

1期生の1か月振返りシリーズ第22弾!! いってみよーっ!! Q:salonが始まって1か月が経過しようとしています。 ここでこの一か月を「自身が志望動機で記載した目標や成し得たいことに対して」という観点から振返ってみましょう。 うまくいっていることこの1か月を通して自分の魅力を考える機会が多くありました。 ただ鍼を刺したり・患者さんと話しをするのではなく、その行動に意味があるのか?なぜその行動をしたのか?を考えながら意図を持つことによって自分の目指したい理想の自分に近づ

vol.23/1-2「自立自走部屋」樋口千尋の1か月

1期生の1か月振返りシリーズ第23弾!! 切磋琢磨の毎日をっ!! Q:salonが始まって1か月が経過しようとしています。 ここでこの一か月を「自身が志望動機で記載した目標や成し得たいことに対して」という観点から振返ってみましょう。 うまくいっていること今まで自分についてもよくわからないまま、そして自分のやりたいことなどがずっとわからない状態で、sqサロンに入りwcmを作ることになってようやくやりたいこと、目指したい方向性が見えてきました! まだ、will以外の部分はしっ

vol.24/1-3「強み発見部屋」近藤貴裕の1か月

さてさて、いよいよラストが近づいてまいりましたよ第24弾!! Q:salonが始まって1か月が経過しようとしています。 ここでこの一か月を「自身が志望動機で記載した目標や成し得たいことに対して」という観点から振返ってみましょう。 うまくいっていること良いメンバーと良いメンターに出会えたこと。 圧倒的にパソコンや携帯を意識的に触ることが増えた。 (いままでパソコンもってない) 自分と向き合うことが増え、より自分という近藤貴裕という人間が見えてきた。 目の前にある情報を3Dで

why01:なぜ最近SNSで店員の不適切動画が多くなっているのか

SQ-SALONでは、様々な学び(学習)にとって、もっとも重要なことは「疑問に思う力(why)」だと考えています。 それは「日々の業務の改善」や「社会課題の発見」などにつながり、最終的には「自他の差別化=自身の魅力の強化=個のエンパワメント」にも連なっていく重要な力です。 そこで、「今日のなんでだろう?」というワークを毎日行っています。 そこで、その一部をご紹介させていただきます。 水島悠太の「今日のなんでだろう?」 今日のなんでだろう?(why) なぜ最近SNSで店

why02:日本製のチョコレートはなぜ外国人にウケが悪いのか

SQ-SALONでは、様々な学び(学習)にとって、もっとも重要なことは「疑問に思う力(why)」だと考えています。 それは「日々の業務の改善」や「社会課題の発見」などにつながり、最終的には「自他の差別化=自身の魅力の強化=個のエンパワメント」にも連なっていく重要な力です。 そこで、「今日のなんでだろう?」というワークを毎日行っています。 そこで、その一部をご紹介させていただきます。 桑原祐大の「今日のなんでだろう?」 今日のなんでだろう?(why) 日本製のチョコレー

why04:このように児童虐待があるのはなぜだろう

SQ-SALONでは、様々な学び(学習)にとって、もっとも重要なことは「疑問に思う力(why)」だと考えています。 それは「日々の業務の改善」や「社会課題の発見」などにつながり、最終的には「自他の差別化=自身の魅力の強化=個のエンパワメント」にも連なっていく重要な力です。 そこで、「今日のなんでだろう?」というワークを毎日行っています。 そこで、その一部をご紹介させていただきます。 佐々木大地の「今日のなんでだろう?」 今日のなんでだろう?(why) このように児童虐

why05:出版不況の中売れる本があるのはなんでだろう?

SQ-SALONでは、様々な学び(学習)にとって、もっとも重要なことは「疑問に思う力(why)」だと考えています。 それは「日々の業務の改善」や「社会課題の発見」などにつながり、最終的には「自他の差別化=自身の魅力の強化=個のエンパワメント」にも連なっていく重要な力です。 竹林功司、今日のなんでだろう 今日のなんでだろう?(why) 出版不況の中売れる本があるのはなんでだろう? 「なんでだろう」その理由 出版不況とニュースなどで取り上げられる中でも売れている本が数多

why06:なぜ同じ間違いを起こしてしまうのだろう/why07:なぜ東南アジアで売られている緑茶は甘いものが多いのか

日々「なんでだろう?」を考えるSQ-SALON 1期成。 今回は2つの「なんでだろう?」を。 近藤貴裕の「今日のなんでだろう」 今日のなんでだろう?(why) なぜ同じ間違いを起こしてしまうのだろう 「なんでだろう」その理由 自分は問題が起こった時に(やっちまった!あかん)と思うのですが、忘れっぽく何度も繰り返す傾向にあり、それが悩みの種になっているから。 自分なりの「なぜなら(because)」 考えられることとして、 ■1:何度も同じことを繰り返すということ