ゴーティス新規情報まとめ

2023年10月の新弾ファントムナイトメアで登場したカードたちによってゴーティスはデッキ構築の幅がさらに広がりました。
ゴーティスと相性の良いカードとデッキ案、展開案をまとめます。
今までのゴーティスは下の動画で解説してるので見てください



ゴーティスと相性の良い新規カード

一覧

ゴーティステーマカードの他、ホワイトオーラ、灯魚はあらゆる魚族デッキで使えるカードです。
グレニャードはゴティと相性の良いスプライト型なら使えそうな汎用☆2。
エニグマスターは汎用☆8シンクロ。水属性で効果もゴーティスとシナジーありそうなので入れました。

1枚ずつ詳しく見ていきましょう。


ホワイトオーラ

1枚ずつと言いましたがホワイトオーラについては組み合わせで効果を発揮するのでまとめて紹介します。
まずは白鰯

デッキから同名を墓地に送りssできる非チューナー☆2魚です。
スノーピオスのss、回収などで墓地の魚族リソースが必要なのでそれを増やしてくれるのは偉いです。
☆2なのでスプライトと合わせたいところですが水属性縛りの制約があるため難しそうです。

ゴーティスの☆2チューナーと合わせて出したいカードは後述の灯魚か、ルイキューピット、虹光の宣告者かと思います。
これらの比較と解説は灯魚の項で行います。

白鰯のss効果を使うと水属性しか出せなくなるため何も出せません!!

単体ではこれだけですが、マンボウと合わせることでアリオンポスを簡単に出せるのは強力です。

白鰯a①でssして白鰯b墓地送り
マンボウ①で自身と墓地の白鰯bをss
※蘇生された白鰯bはチューナーになる
白鰯b+マンボウ→アリオンポス

この展開の魅力は召喚権が残ることです。
これで、アリオンポスやサイクスのサーチ効果を使えるため展開先の自由度はものすごく高いです。
※水属性縛り
特定の2枚を必要とするルートなので要求値高く見えますが、
リンカーネイション①効果で鰯かマンボウ足りない方をサーチできるため、見た目以上に再現性高いです。

③の全除去はホワイトオーラシンクロ共通の相手に破壊されたあとの蘇生に対応している他、一角の①効果の蘇生で能動的に発動できます。

一角は☆7なのでゴーティス単体だと出せないのですが、シーラカンスからグリーディス+☆4魚をリクルしたり、アビスシャーク+☆2で出せます。

また、白鯨が☆8でアスカーンと使い分けて相手ターンに出すのが強力なカード。
②、③の連続攻撃、守備貫通がリンカーネイションの②の連続攻撃効果と合わせて強力です。

ホワイトオーラ新規はもう一枚あります。
ボーボイズは①の蘇生でチューナーを蘇生することで☆8シンクロ展開可能です。
同名がいたら2体蘇生になる効果も白鰯なら簡単に条件を満たせます。
これで☆2チューナを2体蘇生したら、☆8を経由して☆10シンクロまで作れるため強力です。
これのおかげでシーラカンス展開をさらに伸ばしやすくなりました。

エニグマスター・パックビット

上のボーボイズ展開などで★10シンクロを出す際経由したい☆8シンクロモンスターです。
シンクロ素材にした後①効果で自身を永続罠扱いにすることで、②で蘇生できます
これで相手ターンにゴーティスチューナーを使って最果てのシンクロ素材とするのが強いと思います。
シンクロ素材にしたエニグマの①効果チェーン1、最果ての全除去効果をチェーン2とすれば
エニグマは除外されず永続罠扱いで場に残りまたss可能。
これで後続の展開リソースを残すことができます。



アスカーンでも同じようなことはできますが、
アスカーンを墓地から蘇生するにはアリオンポスやスノーピオスで除外する必要があります。
また、蘇生する際、墓地の魚を除外する必要があります。
この点で、蘇生の動きが1枚で完結しているエニグマの方が偉いそうです。
ただし、エニグマは①効果に手札コストがかかるし、アスカーンを除外→蘇生をするのがゴーティスの魅力でもあるため、完全上位互換とはならないと思います。

グレニャード

汎用☆2で、スプライトと相性がいいです。
②効果を生かすならリンク2を場に残す必要になりますが、ゴーティスなら展開過程で自然にリンク2が場に残ります。
水、魚主体のデッキならコーラルアネモネ、アビスオーパ。
汎用では、マスカレーナ、リトルナイトはもちろん、スプリンドが採用可能です。

スプリンド1の効果でシフなどを墓地に送り相手ターンのゴーティス展開に寄与したり、
素早いアンコウからの展開で魚を墓地に肥やしながらスプライト展開に繋げるのが強力です。

灯魚

☆4の魚シンクロモンスタです。

ゴーティスは★2チューナなので、後述の新規キーフや白鰯、スプライトで☆2非チューナーを用意して出すことになります。
と言いたいところですが、白鰯はss効果を使うと水属性縛りが付くので出せません。
なんで炎にしたん?
炎属性であるおかげで咎姫と相性いいですが、性能的にシンクロで展開を伸ばした方が良さそうなので咎姫出す余裕は無さそうです。

②の効果は後手まくりであったら便利効果。
こいつを展開に生かすなら①の効果を使うのが必須になります。
自身がチューナーなので何かしら非チューナーを用意してシンクロすることでトークンを2体生成。
☆2ならアリオンポスorボーボイズ、☆4ならエニグマorオメガなど、☆6ならバロネスorショウエイが候補でしょうか。

いずれにせよ。大体の場合、チューナー+非チューナー×2の3枚を必要とする展開なので要求値は高いです。
同じ要求値でコリドー超雷龍に繋がるルイキューピットや、単体で妨害として成立する虹光の宣告者の方が強そうな気がします。



制約のかからない状態でのシーラカンス展開なら活躍できるかもしれません。
一応、非チューナートークンを供給できる点を活かしたゴーティスの展開を考えたので参考までに載せときます。


キーフ

やっとテーマカードの紹介に入れました。
結論から言うと欲しかった性能持ってる良い新規。80点くらいです。
☆4だったら100点でした。
なぜなら、既存のゴーティスが☆2チューナしかおらず、展開の肝であるアリオンポス出すには☆4非チューナーが必要だからです。
キーフを使ってだせるのは☆4シンクロです。
☆4シンクロについては灯魚の項で書いてます。

それを差し引いても優秀です。
☆2であることもスプライト型ならむしろ追い風です。
任意の魚をnsして①でssするだけでスプリンドが出せます。
アネモネやオーパを出すリンク素材としても重宝しそうです。

②は単体で完結する妨害効果。
除外状態の魚を用意する必要がありますがゴーティスなら簡単に用意できます。
なんなら、除外から帰還不能になった魚を回収できるので妨害しながらリソース回復可能。
多くのゴーティスには除外からの帰還効果がありますがそれでも名称1だったりで条件を満たせず帰還不能になることがよくあるのでありがたいです。
帰還させた魚と場の魚でゴーティスのアクセルシンクロ展開ができたら理想的です。
そのため非チューナーを帰還させるのが強そうです。
場が非チューナーだけのときも、ゼップを帰還させれば③効果を起動してシンクロ可能です。

キーフの③の帰還効果はシフペイシスと同じ。帰還タイミングは次スタンバイです。
相手ターンに②効果で能動的に除外されてくれるのがありがたいです。
シフペイシスは自ターンはともかく相手ターンでは、スノーピオスなど他のカードで除外してあげないと帰還出来ないので帰還し損ねて、自ターンの展開リソースに使えないことがよくありました。
また、ノーコストで帰還するカードがシフペイシスのみだったところに、キーフが増えたこともリソース管理のしやすさに貢献してくれています。

相手ターンに効果使い終わって除外した鰤っ子を蘇生するとまた鰤っ子の効果が起動します。
これでゴーティスチューナーをssすればそのままアクセルシンクロ効果が使えます。
これが強力です。

サイクス

テーマ新規の2枚目です。
こいつも結構強いです。


まず☆6なので通常召喚は現実的ではありません。
ペイシス、オーパ、ゴーティスチェインによってssするか、除外して自身の②効果で帰還させるのが基本です。
除外手段はゴーティスなら豊富ですが、素引きは弱いので黄金櫃やアリオンポス①でデッキから除外するのがおすすめです


帰還のコストが手札フィールド墓地、どこからでもOKなのも地味に助かります。

そして重要なのが①効果です。
魚族なんでもサーチ。
手札、場の魚というコストは若干重いですが爆アドカードのシーラカンスですらサーチ可能です。
これのためにシーラカンス型は展開の要求値が跳ね上がりました。

また、最果ての宇宙の評価もかなり上がりました。

最果ての宇宙1の効果でサイクスを除外しつつ、サイクスのssコストを確保したり、単にサイクスをサーチすることも可能です。
シーラカンス型ならデッドリーフでサイクスを落として除外する動きも強力です。
以前のシーラカンス型は個人的に後攻、誘発受けの弱さ、ノイズの多さが展開の再現性に見合ってないと思っていたので考えていなかったのですが、
サイクスのおかげでシーラカンスと向き合わざるを得なくなりました。
色々展開ルートを後述しますが、浅いので皆さんも一緒に考えていただけたら幸いです。

シーラカンス以外の運用では、個人的に、チェインで相手ターンにサイクスをリクルートする動きがおすすめです。
これでサイクス①でゼップをサーチして除外すればそのままゼップの蘇生しアクセルシンクロ出来ます。
このおかげでチェインが1枚で妨害として機能するようになりました。
サイクス登場以前も、相手からの妨害のケアや除外からのリソース回収のための採用してましたが、単体性能は低かったので事故要因になりやすかったです。
それが、サイクスのおかげでチェインの評価がかなり上がりガチ構築でも3枚
入れても良い性能になりました。

また墓地や手札のサイクスを相手ターンにアリオンポスなどで除外することで相手ターンに展開し始めるのも面白いと思います。


サーチ先としてイグジープもおすすめです。
サイクスのサーチ効果のコスト除外により他の魚を除外すればそのままss条件を満たせます。
☆4非チューナーはポーポイズやアリオンポスを展開する上で必須。
召喚権を使わずに場に供給できるからおすすめです。

展開例

基本展開(アリオンポス)



ホワイトオーラ


上で紹介したものと同じです。研究中。

良い展開案募集中

できました


灯魚


いい使い方これしか思いつきませんでした。
募集


シーラカンス

いろんなルートでサイクス→シーラカンスサーチができます。
手札コストが重いので基本1巡で良いと思います。
条件は☆2ゴーティス+☆4魚でアリオンポスを出すこと+手札に魚族+任意のコスト
アネモネやアビスシャーク経由だと条件はちょっと緩くなりますが、水属性縛りが付くので展開が弱くなります。


スプライト

検討中


デッキ

基本

あんまり展開が好きじゃない人向け
デッドリーフ1枚初動やチェインで安定して1妨害構えつつ後続を用意します。
アビスシャークからの御前クラゲ(水属性以外召喚不可)、アネモネジーランティス(水以外全除去)が強力です。


シーラカンス


ホワイトオーラ(cs実績あり)


鰯+マンボウの初動を引きやすいように構築されてます。
そのため鰤やデッドリーフも不採用になってます。
シーラカンス展開はおそらく、ドラガイド+ショウエイ+ギュミル+クラゲを作るのを目指すことになると思います。


灯魚


雪花(cs実績あり)


魔法を抜いて雪花でドローを加速させるのが特徴。
手札消費の激しいスーパイ→アリオンポスの展開をしやすくなりそうです。
サウラヴィスや孤高除け者の採用も特徴的ですね







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?