見出し画像

6周年イベントを終えて

文章に残すか悩んだのですが、せっかくなので今回は残すことにしました。
文章を書くのはかなり苦手だしnote自体使ったことがないため、読みづらいものになってると思うのですが、ご了承いただけたらと思います。

改めて、6周年イベントお疲れ様でした。個人としては矢吹可奈1位になれて満足でした(なぜか総合9位も取れました。なぜこうなったかは自分にもわからないです…)。
今回は自分が6周年イベントの前後にどのような思いだったかを中心に書いていこうと思います。


1.周年前

6周年イベントを走ると決めた理由は2つあります。

1つ目は5周年の時に悔しい思いをしたからです。
5周年の時は全休とPro5を用意していて正直対抗馬がいなさそうだし矢吹可奈1位取れるのでは?と思っていました。
結果、当時の1位に手も足も出ずに2位に終わりました。
終わった当時は、「相手が総合5位だったし負けたのは仕方ない」と少し思っていました。
しかし、時間が経つにつれてそう言って言い訳してる自分がみっともなく感じるようになっていました。5周年が終わってからしばらくは6周年はやるかどうか悩んでいたのですが、前述した思いを払拭して今度こそ1位を取りたいという思いが強くなり、時速を出すための特訓を密かに行っていました。

2つ目はミリオンライブとの最後の思い出を作りたかったからです。
10thライブやアニメの日程が発表されたあたりから、10thライブが終わったらこのコンテンツと距離を置こうと考えていました。だからこそ最後くらいなにかやっておきたいと思って6周年イベントはやろうと思っていました。

2.周年中

周年イベント当日を迎えた時、正直自分の中には不安しかありませんでした。
時速出すための練習はしていたとはいえ、個人的にはミスが多すぎて勝負にならないのでは?と思っていたので、自信は全くありませんでした。
実際、初日の時速はかなり遅く、また2位で終わってしまうのではないかという不安でメンタル面でかなりボロボロでした。
幸いにも2日目以降から人が変わったレベルで時速が出始めてこのままやりきれば1位が狙えるという状態になったため、絶対に最後までやり切るという思いを改めてもってイベントに挑むことができました。
前半が終了したあたりでもしかしたら総合10傑が狙えるのでは?というラインにいました。このあたりで総合の順位を意識するようになりました。
後半が始まってすぐで通信障害が起きました。総合10傑を意識していた矢先にこのアクシデントが発生し、イベント期間中で1番メンタルに来てしまいました。
通信障害が発生した時、リフレッシュを入れて15分ほど停止していたのですが、その後、できるようになったと聞いてリフレッシュを解除して再開しました。
その15分で総合ランキングで近くにいた他のプレイヤーとかなり差をつけられてしまっていました。
このときにもう総合10傑は無理だと思い、その日の動きがかなり適当になってしまっていました。しかし、これを言い訳にして諦めたら5周年の時みたいに悔いを残すことになると思ったのでたとえ無理でも最後までやり切ろうと改めて決心し、イベント最終日まで気持ちを切らさずに走り続けることができました。
(補足すると、後日補填があって差は縮まったのですが、15分止まってた分はカウントしていないような補填内容だったので結局不利な状況だったのは変わりありませんでした)

3.周年後

矢吹可奈1位を取れてとても嬉しかったです。
ずっと昔から、「あめにうたおう♪」のカードと歌詞で1位としてエンドロールに載ることを夢見ていたので、最後のチャンスで叶えられたことが何よりも嬉しかったです。
そして、総合9位だったこと、この結果には正直困惑しています。
前述した通り、練習していたとはいえ自信が全くなかった状態で総合のほうでも結果がでて、自分でも驚いています。オフライン検証があったら時速遅いバレてbanされかねないのでこのまま行われないことを願うばかりです。
ただ、自分の1位にケチつけられたくないという思いがあり、他のアイドル別2位には誰にも負けないつもりで挑んでいたので、結果的にそこも達成できて安堵しました。

4.さいごに

前述した通り、今回の周年イベントを走った理由のひとつがが思い出作りだったため、来年の周年イベントは絶対にやりません(どうするのかは自分でも悩んでいますが10thライブが終わってからはミリシタ自体やらなくなるかもしれないです)。

来年の周年は頑張りたい!っていう話を見かけると少し羨ましさと迷いはあるのですが、今回の周年イベントを完全にやりきったしこれからは埋まるお墓の準備をしようと思います。

(このnote書こうと思った理由のひとつに、去年の自分みたいに悔しい思いをした人の背中を押したかったからっていう理由があるのですが今見返しても全然そんな内容になってないですね…申し訳ないです)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?