応援隊をつくる

私の人生は、68歳から始まったと言える。
仕事をやめてから。
一日中、好きなことができる。

食事も手作り。
外食や旅行はしない。
閉じこもりの生活。

40代と50代はボランティア中心の生活。
なるべく人がしないことをしたい。
普通の人が敬遠するような課題。
世の中にはいっぱいある。

特に、見捨てられた人たちを支援する。
アムネスティを始めたのも、そのため。

アムネスティは、無実なのに投獄されている人を支援する活動。
世間から見捨てられた人たち。
そういう人は無数にいる。
特に、日本は冤罪大国。

塾を始めて、
月謝の払えない子を数名みた。
いずれも、効果があがらない。
そういう子は、勉強の遅れだけでない複数の問題を抱えている。

私の塾には、
月謝を払いながら、居眠りしに来る子もいた。

そういえば、私の仕事にも、
何もしないでいい、机に30分座り新聞を読んでいるだけで、日給1万円もらえるのもあった。

塾の経験から、子どもの勉強を手伝うことは、
ほとんど効果がない、と思うようになった。

そもそも、学ぶ内容が、とても無意味。
役に立たない学び。
努力する価値はない。
教師や親の顔を立てるためにやっているだけ。

学校内の実情を生徒の親たちは知らない。
PTAは何もしない。
私の知らないところでやっているのか。

いずれにしても、
私一人でどうにかできる事態ではない。
協力してもらえる仲間がいないと、何もできないだろう。

そこで、応援隊をつくることにした。

協力してくれそうな人を集めなくてはいけない。
仲間を集めるのは容易い。
容易いが、積極的に動く人はいないだろう。
ほとんどは、名前だけの協力。

趣旨がいいので賛同するだけ。
自分で問題を発掘して動く人はいない。
そこまでするには、モチベーションがないと。

時間とお金を出して、動くのがボランティア。
そういう人は非常に少ない。

会を作り、公民館で初会合。
数名が参加、新聞にも載る。
それなりの宣伝。
しかし、反響は全くない。

応援隊は誕生したが、
実質的に動けるのは私だけ。

3年半の間に、いろいろとやった。
会員に対して通信も定期的に出している。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?