見出し画像

19卒としてWeb系エンジニア職のJobHuntingをしたのでまとめる


こんにちは@ss_shopetanです.
19卒としてエンジニア職に就く予定.この記事では自分自身の就活の体験談を踏まえて,人生周回プレイ時に役立つように書きたいと思う.ちなみに写真は就活中に企業で奢ってもらって食べたトロ.

アジェンダ

・このnoteで開示すること
・筆者の前提スキル
・内定をもらった企業
・得られた知見
・選考やオファーなどを伴う各社の話

このnoteで開示すること

このnoteでは以下の情報を開示する.

・自分自身の前提スキル
・内定を貰っている企業(伏字)
・勉強や交渉などやってよかったこと
・各社の話(選考内容, オファー内容, 最悪だった情報など)は有料

基本的には事実を記載するが,自己満足なのでポエムを連ねることがあることを理解した上で興味のある方は読んで下さい.

筆者の前提スキル

筆者は高専の情報系学科を卒業し,関東の大学へ編入をした上で院進を行なっている.留年や休学など,人生での寄り道をしていない普通の大学院生.

筆者は以下のようなスキルを持っている.

・一般的なプログラミングスキル(C/C++/golang/python/ruby/javascript)
・バックエンド, 機械学習, インフラ に関する領域の知識と実装力
・複数のインターン経験(海外インターンや半年以上のインターン等様々)
・フロント,ネイティブ,Securityなどに関する最低限の知識と実装力
・適当なコンペの入賞経験

それから,以下のような多方面に喧嘩を売る記事を書ける程度の時給で仕事ができていたり,個人で機械学習の案件を請け負って働いた経験もあった.

インターンはB3 -> M1のほぼ全ての長期休暇のタイミングで行っていた.
加えて人が足りないから出てくれなどの理由で何社かの逆求人も出たことがある.

逆求人は「普通の人たち」は居るが「バケモノ」のような学生はいない印象を持った.自分自身が他の学生と相対的にどの程度優れているかが分からない場合や,とりあえず大量の企業と接触したい場合には有効なサービスだと思うが,該当していない人間はストレスを感じるだけだと思うのでオススメしない.

ストレスを感じた例として以下がある.もちろん全てが悪ではないのであくまで個人の感想程度に留めてほしい.

・運営のムラ (やたら高圧的な担当が居る こちらもお客様だけど何様だ)
・名前間違えて連絡される (商品だと思ってても名前くらい確認して)
・参加しないと伝えているのに繰り返し電話が来る (人の話を聞いてね)
・当日会場でも高圧的 (学生だから◯◯しろ は違いません?)

そのほかには,企業主催の合同説明会イベントや,Wantedlyなどのツールも利用した.合同説明会は飲酒をしに行っただけで,Wantedlyは機械学習エンジニアと明記しても「一緒にフロントエンド書きましょう!」などを送って来る企業が多かったので使えなかった.数社実際に会ったが労働条件など合意が得られないことが多く,この経由で実ったことはなかった.
内定をもらった企業は,過去に自分でインターンなどに応募し,運よく選考を通過した企業ばかりで,何かに頼るよりも自分の力で切り開いた方が良い関係を築けていると思う.

内定をもらった企業

2017年の夏のインターン時期から就活を開始し,2018年の6月程度まで就活を行なった.
運よく内定を貰えた企業は以下のとおりである.

・GoBoldなフリマアプリの会社
・広告とメディア事業をやってる週5飲み会の会社
・緑のロゴのメッセンジャーアプリの会社
・赤いロゴの検索エンジンの会社
・青いロゴの就活生から嫌われてる会社
・データ分析を請け負ってるベンチャー企業

職種はエンジニア / 機械学習エンジニア など様々であるが,プロダクトを開発している会社に興味があったのでリサーチャーやデータサイエンティストなどの職種は選考を受けなかった.
英語が喋れないので海外インターンに行っても外資系には入れない.

得られた知見

知見は沢山あるが,役に立つ情報は以下のとおり.

・オファーが出た際に断る理由がない会社しか受けなくていい
・あらゆる会社で交渉はしたほうがいい
・内定者バイトで消耗するのはやめろ
・ぶっちゃけ日本のメガベンチャーなら,一定レベルに達してる人間は選考で落ちない気がする

一番伝えたいことは,「沢山内定を持っていても悩むだけなので,仮に内定が出たとして断る理由がないような会社しか受けなくて良い」ということ.
エンジニアという目線で,働きやすくてお給料も出してくれる会社は無数に存在するので,後は会社との相性というところに帰着するケースが多い.

この場での交渉は,交通費/オファー/面接そのもの などで,疑問を持ったりもっと良くなると考えられることであれば物怖じせず伝えた方が良い.選考と交渉は別物であるということと,匿名で「企業の嫌いな理由.pdf」 に書くよりもお互い溝を埋める方が建設的なので良い関係を築きやすいと思う.事実訴えかけた事で制度が改善されたケースを自身で観測しているし直接伝えるのは吉.

内定者バイトで消耗するなというのは,「一般バイトの金額で社内の実務と変わりないことをするな」という意味で,残された貴重な時間をそこに割くくらいであれば勉強したり研究したりしていた方が良いと思う.これも交渉で改善されたケースを観測している.

余談だが,インターンで選考と本選考は各社似た選考になるケースが多いので報酬がもらえて自分の興味のある会社を見つけて申し込んでおくと選考慣れする.優秀層の人たちはB2,B3からインターンに行っていて実務経験も他学生と比較して多いので,一定レベルに達している人間はミスマッチが発生しない限り落ちないというのが持論で,周囲の優秀層は有名どころを掻っ攫っている印象がある.

各社の話

以下有料.文量はここまでの2.5倍程度なのでかなりある.内定をもらった会社とオマケで落ちた会社の情報を記述した.

20180724 追記: 一部の不適切な表現などを修正

ここから先は

5,599字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?